港湾技研資料

一覧へ戻る

矢板壁の設計計算図表−粘性土地盤の場合−

港湾技研資料 NO.0362 1980.12

執筆者村田利治
所属設計基準部

要旨

 控え工を有する矢板壁を軟弱な粘性土地盤において建設す
る場合の設計法は、港湾の施設の技術上の基準・同解説によ
れば、次のように行うこととされている。        
“軟弱地盤における設計は、通常の矢板式係船岸の設計法(
砂地盤又は硬い粘土地盤に適用する設計法)及びその他の方
法で設計したものを比較検討して行う。         
軟弱地盤での矢板壁の設計を効率的に行うためには、矢板の
根入れ長、最大曲げモーメント、タイロッド張力などの設計
量が、いくつかの設計法で計算され、計算図表として作成さ
れていると便利である。                
 本資料は、このような要諸に応えるために作成したもので
ある。計算に用いた方法は、通常の矢板式係船岸の設計法,
たわみ曲線法,北島・岸の方法である。         


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.