![]() |
![]() |
熱海レクリェーション海浜造成に関する模型実験
港湾技研資料 NO.0370 1981.03
執筆者 | 木村久雄,佐藤昭二 |
所属 | 海洋水理部 |
要旨 | 熱海市では、都市開発に伴なって消失した砂浜を復活すべ く、お宮の松で知られる東海岸町前の海岸線に人工海水浴場 が計画されている。このため、熱海市の依頼により海浜安定 や海水交換等の観点から、当海岸に適した養浜形状および構 造物配置について実験を行った。 本報告は、この熱海海岸の模型を水平1/200、鉛直1 /100の縮尺で作り、そして固定床による潮流拡散および 移動床による漂砂実験結果を述べたものである。 まず潮流拡散実験では、現地の現象に近づけるため潮汐の 干満に伴なう潮流変動に加え、夏期の条件に対応する比較的 小さなうねりも取り入れた。一方漂砂実験では、予備実験を 通して現地の海底地形変化を再現できるような実験波の緒元 を決定した。 潮流拡散実験では,流れ分布や染料の拡散を詳細に測定し た。また漂砂実験では.移動砂として細砂を用い,その上に 突堤等を種々に配置して養浜地形の波による変化を調べた。 以上の実験結果に基づき最適な養浜形状および構造物配置 計画を提案した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |