港湾技研資料

一覧へ戻る

波浪に関する拠点観測年報(昭和54年)

港湾技研資料 NO.0373 1981.03

執筆者高橋智晴,広瀬宗一,菅原一晃,夷塚葉子
所属水工部 (海象観測研究室)

要旨

 波浪に関する拠点観測実施要綱が昭和43年10月運輸省
港湾局によって策定され、昭和45年以来各港湾建設局、北
海道開発局、沖縄総合事務局の協力のもとに観測およびデー
タの集中処理方式のシステム化がはかられた。      
 観測データの処理結果いついては、年報および累年報(3
ヶ年報、5ヶ年報)として報告してきている。      
 本報告は、昭和54年1月から12月にいたる1年間の観
測データの処理結果(波高・周期別頻度表、異常波浪の解析
結果)等の他、各港湾建設局によって執筆された波浪災害資
料を掲載している。                  
 昭和53年度から54年度にかけて新たに観測を開始した
地点は計10地点であるが、本年報に掲載しているのはこの
内,弾崎,輪島,仙台新港,鳥取の4地点である。    
 なお,海象観測施設の詳細については,別途報告される。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.