![]() |
![]() |
ポンプ浚渫船の動揺時浚渫特性に関する模型実験
港湾技研資料 NO.0385 1981.06
執筆者 | 岡山義邦,浜田賢二,村上幸敏 |
所属 | 機材部 (流体輸送研究室) |
要旨 | 大深度荒天用としてのセミサブ型浚渫船設計上の基礎資料 を得るために、ラダーベースが振動により上下動しながらス イングする場合の浚渫特性を模型実験によって調べた。主な 結論は以下のとおりである。 (1)振動時の含泥率は、スイング速度、土厚の増加とと もに増大するが、スイング速度を基準とすれば、非振動時よ りも一般的に高くなる。これは振動によるカッターヘッドの 土中速度増加の影響である。 (2)振動時の掘削断面積は、振動周期が2秒以下のよう に短い場合には非振動時よりも大き目になる。 (3) 振動時のカッタートルクは、ヘッドの上下動に合 わせて減増し、その値は周期が長くなるにつれて減少する。 また振幅が大きいほど大である。 (4) 振動時の土面からの鉛直方向反力は,カッターヘ ッド上下動につれて周期的に変化し,このパターンは振幅や 周期に無関係である。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |