港湾技研資料

一覧へ戻る

汀線変化予測モデルの開発と現地への適用

港湾技研資料 NO.0436 1982.12

執筆者田中則男,灘岡和夫
所属海洋水理部

要旨

 one−line theoryに基づく実用的な汀線変
化予測数値モデルを示した。モデル中には、波浪変形計算部
分を含みこれより汀線変化の外力となる砕波点での波のエネ
ルギー・フラックスが算定される。波浪変形計算は波向線法
をベースとし、波の屈折・浅水変形および海岸構造物による
反射や回折を考慮している。              
 本論文では、モデルの内容の紹介に引き続いて、まず、モ
デルの基本的な特性を単純な計算例などにより明らかにし、
モデルに含まれるいくつかの仮定やパラメータ、あるいは使
用する漂砂量式の効果などを検討した。また、数値計算上の
不安定性や汀線変化の時間スケールについても言及している
。特に後者について、それが浜の延長の2乗に比例すること
を理論的に示した。                  
 最後に,本モデルを実際海岸に適用する際の留意事項につ
いて細かく言及し,あわせて,実際の適用事例を2例ほど示
した。                        


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.