![]() |
![]() |
液状化が海底パイプラインの応力度に及ぼす影響
港湾技研資料 NO.0441 1983.03
執筆者 | 南兼一郎,清宮理,土田肇 |
所属 | 構造部 (沈埋構造研究室) |
要旨 | 海底地盤に埋設されたパイプラインの周辺の地盤が地震等 により液状化する場合、パイプラインは浮力により海底面に 向け浮上する。パイプライン軸に沿った地盤が全域にわたっ て液状化する場合には、パイプに大きな応力度は生じない。 しかしパイプラインの一部が掎束されていたり、周辺地盤内 で液状化する部分としない部分とが存在する場合等には、パ イプに大きな応力度が生ずる可能性がある。本資料では液状 化する範囲、パイプの剛性、掎束条件等の要因がパイプの応 力度に与える影響について、数値計算によって調べ、その結 果について考察を行う。数値計算結果によると、パイプの応 力度は、液状化する範囲、埋設深さ、パイプの諸元に主に支 配される。しかし液状化している地盤に隣接している地盤の 力学定数の影響は小さい事等が判明した。 本資料で得られた成果は、海底パイプラインの地震時の安 全性の評価に際しての参考となる。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |