![]() |
![]() |
東京湾口における水質汚染実態調査−その1−
港湾技研資料 NO.0455 1983.06
執筆者 | 村上和男,森川雅行,和泉田芳和,佐藤英治,堀江毅,細川恭史,三好英一,加藤道康 |
所属 | 海洋水理部 (海水汚染水理研究室) |
要旨 | 本資料では、東京湾口における水質の現地観測を昭和56 年7月から57年10月までの月1回の頻度で実施した結果 をまとめたものである。調査地点は湾内・湾口部・湾外各3 点ずつの合計9観点である。調査項目は、水質分析の専門家 でなくとも容易に測定でき、かつ重要な水質指標に絞り、水 温・塩分・DO・SS・透明度・照度・水色・流速・風速・ 気温について実施した。 これらの観測データを計算機の中にファイリングを行い、 データ相互の関連を調べ、それらの平面分布・鉛直分布・相 関図などを描くプログラムを整備した。また、ファイルされ たデータを用いて、主成分分析手法を用いて各水質指標のも つ特性を調べるとともに、これらのデータの有効な利用法に ついて検討した。 本観測において得られたデータより,東京湾口での海水交 換率,および東京湾の水温変化についての簡単な検討を行っ た。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |