港湾技研資料

一覧へ戻る

鉄筋コンクリート部材の有限要素法による非線形解析

港湾技研資料 NO.0460 1983.09

執筆者横田弘,清宮理
所属構造部 (沈埋構造研究室)

要旨

 水深の大きい海域に建設される鉄筋コンクリート製の海洋
構造物は、強大な波力や地震力などを受けることが予想され
る。これらの外力に対して、構造物が適切な安全性を有して
いなければならない。従来の弾性解析法では、構造物全体の
安全性を実際の現象に即して合理的に評価できない場合が生
じる。この際、構造物の非線形挙動をより正確に表現できる
有限要素法によって安全性の評価を行うことが考えられる。
 本資料では、以下の項目での成果を取りまとめた。   
?鉄筋コンクリート構造物の有限要素法による非線形解析を
行う場合の基礎的な情報の整理を行った。?鉄筋コンクリー
トはりの解析を実施し、構成材料の力学的性質の計算モデル
化の手法の相違や入力条件の値の設定などが計算結果に及ぼ
す影響を調べた。?得られた計算結果が載荷実験結果をどの
程度再現・追跡できるかを調べ,それぞれの計算モデルの妥
当性を評価した。                   


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.