港湾技研資料

一覧へ戻る

ミクロコズムによる海域生態系物質循環試験について

港湾技研資料 NO.0494 1984.09

執筆者堀江毅,細川恭史,三好英一,加藤道康
所属海洋水理部 (海水浄化研究室)

要旨

 港湾海域の公共水域の水質悪化に対処するためには、海域
における生態系の相互作用や生物活動を含んだ動態の中で栄
養塩有機物の挙動をとらえ、沿岸海域の物質循環機構を明ら
かにすることが基本的に重要である。          
 このため、ミクロコズム試験法に着目し、同試験法に対し
、装置や測定法についての基礎的研究、ならびに試作したミ
クロコズム装置の現地海域への適用による同試験を試行した
。容器は径1m長さ5mの円筒型(透明塩化ビニールシート
を主体とする)を単位とするもので、東京湾内に5〜10日
間設置して内部の生態系の動態を観察した。この結果、動・
植物プランクトン相互の関係、栄養塩との定性的な関係が観
測されると同時に、同試験法に対する2、3の問題点,留意
事項および今後の研究課題が示された。         


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.