![]() |
![]() |
サーペント型造波装置の制御方式と造波特性
港湾技研資料 NO.0509 1984.12
執筆者 | 高山知司,永井紀彦,合田良実 |
所属 | 海洋水理部 (波浪研究室) |
要旨 | 実際の海の波が方向スペクトルを有する多方向不規則波で あることはよく知られている。このような多方向不規則波を 実験水槽内に再現し、実際の海の波に近い条件で実験するこ とは非常に重要である。そこで、当研究所においても多方向 不規則波を発生することができるサーペント型造波機の製作 に着手し、1983年度に10台の造波機とその制御装置を 完成させた。今後も造波機は増設する計画である。 本資料においては、既に完成している造波機の特徴と造波 装置の制御方式について述べるとともに、本造波装置を用い て行った造波特性実験結果について述べている。本造波装置 は、造波板幅が80?のピストン型造波機から成る可動式サ ーペント型造波機で、ミニコンピュータによって制御されて いる。造波特性実験によると、各造波機間における造波板の 運動振幅および位相のずれは十分満足できるほど小さいこと が明らかになった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |