港湾技研資料

一覧へ戻る

土質データベースシステムの開発について

港湾技研資料 NO.0515 1985.03

執筆者石井一郎
所属土質部 (土質調査研究室)

要旨

 港湾構造物の建設の際、建設地点の地盤特性の把握のため
に土質調査、試験を実施し、その結果から膨大な量の土質デ
ータを得る。これらのデータの収集・整理・保存・利用を効
率的に行うことを目的として、電子計算機の処理能力を生か
したデータ処理システム−土質データベースシステム−の開
発を行った。                     
 同システムは、一定のフォーマットでコーディングした土
質データのチェック・登録をはじめ、データの検索・加工・
図形表示を行う機能を有するもので、四種類のプログラムに
より構成されている。投入したデータに対して、グラフィッ
クディスプレイを用いて、各種データの取りまとめや頻度分
布・相関関係などの統計処理作業を行うことができる。  
 土質情報の作成方法,図形表示例を中心に土質データベー
スシステムの概要について取りまとめた。        


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.