![]() |
![]() |
一点係留ブイの運動と係船索張力に関する現地観測
港湾技研資料 NO.0542 1985.12
執筆者 | 高山知司,平石哲也,古川正美,佐尾邦久,立野信一郎 |
所属 | 海洋水理部 (波浪研究室) |
要旨 | むつ小川原石油備蓄基地のタンカー係留施設として、水深 45mの地点に設置されているSALM型一点係留ブイを用 いて、昭和58年9月から59年8月にわたって、ブイの傾 斜角および係船索張力を観測した。観測値および海気象デー タを用いて解析した結果では、ブイの運動には周期が5〜2 0分の長周期運動成分と20秒以下の短周期運動成分が含ま れていることがわかった。前者はタンカーの長周期平面運動 によって生じており、後者は波による運動とブイの固有振動 による共振運動から生じている。また、係船索張力は風速が 10m/s以上の場合には、風と潮流によるタンカーの長周 期運動によるものが支配的になった。係留船舶の平面運動を 解析する数値シミュレーションを行った結果では、流圧力係 数の値を0.3とした場合に,計算で求めた最大係船索張力 は観測値とよく一致した。しかし,係船索張力の変動周期に ついては,計算値が観測値の20%の範囲になった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |