![]() |
![]() |
東京湾における長周期流れの変動特性−現地データ(1983年9月)による検討−
港湾技研資料 NO.0550 1986.06
執筆者 | 森川雅行,村上和男 |
所属 | 海洋水理部 |
要旨 | 本資料は、東京湾内の10地点で実施された長期の流況観 測のデータを用いて、日周期以上の長周期流れの変動特性に ついて述べたものである。 汚染物質等の輸送に大きな役割を果たす長周期流れ、また は恒流の生成要因としては、水温・塩分の分布より生じる密 度流、風による吹送流、潮せき残差流、黒潮などの海流など があげられる。ここでは、水温、塩分、風向・風速、水位差 等を用いた主成分分析を実施し、長周期流の変動に及ぼす他 の成分の特性について検討した。特に、東京湾においては長 周期流れの変動に風の及ぼす影響が強いことから、平均流と 平均風の変動に関する相関を調べ、湾全体の水平循環流およ び鉛直循環流の特性を検討した。 これらの結果,東京湾における季節的な海洋構造と風の関 連について考察し,かなり相関が強いことが判明した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |