![]() |
![]() |
大水深波浪制御構造物に関する水工的研究(その4)−二重円筒ケーソン(海底設置型)の水理特性と試設計−
港湾技研資料 NO.0600 1987.09
執筆者 | 谷本勝利,片岡真二,原中祐人,鈴木慎也,下迫健一郎,宮崎啓司 |
所属 | 水工部 (防波堤研究室) |
要旨 | 波浪制御構造物として選定した二重円筒ケーソンについて 、不規則波実験により水理特性を明らかにし、設計波力の算 定法を提案するとともに、試設計を行った。 対象とした構造は、基部く(矩)形ケーソンの上を二重円 筒構造とし、外側円筒壁の上方部分(全高の1/3)を透過 性としたもので、海底に直接設置する形式であり、透過円筒 部の前半分と後半分の開口率は任意に選択できる。 提案した設計波力の算定法は、正の波力については直立壁 に働く合田式による波圧を修正して分布させるもので、外側 での波圧が卓越する位相および遊水室内部での波圧が卓越す る位相の2種の分布を与えた。一方、負の波力は第4次近似 有限振幅重複波理論で求められるが、遊水室内の残留水位を 別に考慮する必要がある。 試設計の結果,推進50m,有義波高9.0mに対し,外 側円筒の直径が40mのPCケーソンの場合は遊水室を除く 全容量の35%の中詰めで滑動安全率1.2を確保できる。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |