港湾技研資料

一覧へ戻る

昭和62年12月17日千葉県東方沖地震の港湾地域における強震記録(欧文)

港湾技研資料 NO.0619 1988.06

執筆者倉田栄一,野田節男,樋口豊志
所属構造部 (耐震構造研究室)

要旨

 昭和62年12月17日千葉県東方沖に震源をもつマグニ
チュード6.7の地震が発生した。首都圏では千葉、樋子、
勝浦において気象庁震度階Vを記録するなど各地で強い地震
動が観測され、木造家屋等に被害が発生した。港湾施設に被
害は生じないものの、千葉港、東京港の埋立地等において液
状化現象が認められた。                
 港湾地域強震観測網では9港15地点において地震動を記
録した。千葉港における最大地盤加速度は東西成分171ガ
ル、南北成分161ガル、上下成分57ガルであった。港湾
地域の地震防災対策を推進するにあたって今回の地震による
強震記録は液状化の予測法の検証をはじめ各方面にわたり工
学的に有用な情報を提供するものと考えられる。     
 本資料は当該自身による強震記録を港湾地域強震観測年報
に準じたかたちで報告する。              


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.