港湾技研資料

一覧へ戻る

港研構内およびアシカ島における気象・海象観測 その3

港湾技研資料 NO.0624 1988.06

執筆者菅原一晃,成田明,亀山豊,小舟浩治,後藤智明,橋本典明
所属水工部

要旨

 港研構内およびアシカ島における気象・海象観測の実施概
要を紹介し、このうち構内の気温、降水量、風および潮汐と
アシカ島の風、潮汐および波浪のデータについて、原則とし
て1983年から1986年までの一般的統計を行ってとり
まとめた。主な成果を以下に示す。           
(1)久里浜の最近3年間の平均気温は15.6°Cである
  。既往最高気温は36.0°C、最近気温は−5.9°
  Cである。                    
(2)久里浜の年平均降水量は1576?で横浜よりやや少
  ない。                      
(3)構内の最多風向はNE、アシカ島のそれはNである。
(4)久里浜港内とアシカ島の潮位は、平滑潮位では振幅,
   位相とも同じである。              
(5)久里浜港内の顕著副振動は周期2〜2.5と12〜1
   5分のもので,アシカ島のそれは2〜2.5分である
   。                       
(6)アシカ島の平均有義波高は0.50m,その周期は4
   .1sで,既往最大有義波は5.34m,9.9sで
   ある。                     


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.