![]() |
![]() |
ヨツバネスピオの貧酸素耐性と内湾海底における夏期無生物域の発生条件
港湾技研資料 NO.0643 1989.03
執筆者 | 細川恭史,堀江毅 |
所属 | 水工部 沿岸防災研究室 |
要旨 | 富栄養化した内湾港奥では、夏期の成層の発達とともに、 しばしば底層水の貧酸素化が見られる。酸素の欠乏により、 海底面上の生息動物が死滅し無生物域となる事がある。劣悪 な環境条件下での卓越種ヨツバネスピオA型を選び、貧酸素 に対する生理応答特性を調べた。 ヨツバネスピオは、酸素濃度が3mg/lを下まわると呼 吸速度を低下させ運動活動を落とす。しかし1mg/l以下 の底酸素条件下でも即死はせず、1日間〜数日間は生き延び る。酸素の豊富な20°Cの条件下では、有機物の摂取・代 謝により、湿重あたり毎時0.1mg/(g・h)程度のC ODを分解除去している事がわかった。ヨツバネスピオの体 組成、湿重/乾重比等も測定した。 ヨツバネスピオの耐性から,海底面での死滅には底泥の嫌 気化に伴う生成毒物も影響している可能性がわかった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |