![]() |
![]() |
垂直管土砂輸送における空気混入の影響
港湾技研資料 NO.0656 1989.09
執筆者 | 岡山義邦,中島晋,鮎貝基和,鈴木誠 |
所属 | 機械技術部 浚渫埋立研究室 |
要旨 | スラリのパイプライン輸送に空気を利用する方法は,エア リフトをはじめとして古くから用いられてきた。近年,港湾 工事においても軟質土の高濃度輸送が必要となり,閉塞防止 ,埋立地での気相−スラリ相分離の容易性などから空気を混 入した工法が種々開発されてきている。 本研究は,これらの工法を適切に応用し,設計するための 資料として空気混入軟泥の基本的流動パタ−ン,流動損失, 輸送系への空気混入の影響等を調べることを目的としている 。基本的に浚渫工事で用いられるパイプラインは垂直,水平 管より構成されており,本報告はこのうち垂直管部について 気−固−液三相の流動特性、ポンプ吐出側へ混入した空気に よる輸送系全体への影響についてとりまとめたものである。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |