![]() |
![]() |
河口部での波の変形に関する二次元実験
港湾技研資料 NO.0682 1990.09
執筆者 | 鶴谷広一,惟住智昭,佐々木豊喜 |
所属 | 海洋水理部 (水理研究室) |
要旨 | 波と流れの共存場での不規則波の変形について調べた。河 口部付近に港湾施設を建設する場合、波の浅水変形だけでな く、海洋からの波と河川からの流れとの相互作用についても 調べる必要がある。今回の実験では、鳥取県の千代川前面の 改訂地型の1/150模型を作成して、逆流の場での不規則 波と規則波の変形を調べた。 波は抵抗線式波高計を用いて、一様水深部から河口部まで 8点で測定して、水位の時系列変化、波のスペクトルの変化 、そして有義波周期と有義波高について検討した。 本研究の主な結論は次の通りである。 1) 沖から砕波点までは、波の浅水変形は逆流によって影 響を受け、逆流が速いほど波高は大きくなるが、砕波後は流 れの有無にかかわらず,波高の変化の傾向は同じである。 2)合田の波高の略算式で破波条件を修正したが,逆流中の 実験結果をよく説明する。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |