![]() |
![]() |
空港コンクリート舗装のひびわれ部への注入工法の適用性に関する実験的研究
港湾技研資料 NO.0697 1991.03
執筆者 | 福手勤,梅野修一,中野錦一,富田六郎,神田彰久 |
所属 | 構造部 材料研究室 |
要旨 | 有機系、無機系の注入材料のうち、空港コンクリート舗装 の補修に適用の可能性があるものをいくつか選び、力学特性 の把握と適切な材料選定のための一連の実験を行った。実験 は、(1)モルタル供試体を用いた一次選定試験、(2)コ ンクリートはり供試体を用いた二次選定試験、(3)実物規 模のコンクリート試験舗装を用いた応用実験から構成される 。 一連の実験の結果、以下のことが明かとなった。 ?エポキシ系、無機セメント系注入材とも今回の施工規模の 範囲では施工性はほぼ満足すべきものであった。 ?ひびわれ幅が1mm程度以上の場合、コンクリート舗装版 上部からの注入によって90%以上の充填性を確保できた。 しかし、ひびわれ幅が狭い場合に、無機セメント系の注入材 の充填が十分行渡らないこともあった。 ?注入部からの採取されたコアを用いた曲げ強度試験と引張 強度試験の結果から、注入部の強度はコンクリートよりも大 きいことがわかった。 ?超音波伝播速度試験、繰返し載荷試験等の結果から、その 部分の力学性能が回復することが確認され、今回の載荷試験 の範囲ではその特性の劣化は認められなかった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |