![]() |
![]() |
防波堤堤頭部の視点場特性とデザインに関する研究
港湾技研資料 NO.0704 1991.03
執筆者 | 加藤寛,斎藤潮,上島顕司 |
所属 | 計画設計基準部 計画基準研究室 |
要旨 | 21世紀へ向けた港湾整備政策においては、豊かな生活空 間づくりが主要な政策目標のひとつとなっており、港や港町 の賑わいを楽しむ視点場の整備も、この目標を達成するため の施策として重要である。 本研究においては、外国における防波堤の利用実例や土地 利用状況を分析した結果、防波堤の視点場特性及び堤頭部の デザインについて以下の結論を得た。 ?過去、現在及び将来の各段階とも、防波堤が港の視点場と して大勢の人に利用されている。 ?自然地形の利用状況からみて、船舶の入出港を眺める場所 として、堤頭部は高いポテンシャルを有している。 ?スペインでは、円形や半円形等の曲線が堤頭部平面形に採 用されており、全体で9種類に類型化できた。 ?離岸距離からみて、視点場としての立地特性に優れている 箇所には、円頭形や双頭形など高いデザイン性が感じられる 堤頭形が多い。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |