港湾技研資料

一覧へ戻る

段積み形式大水深護岸の耐震性に関する模型振動実験

港湾技研資料 NO.0753 1993.06

執筆者長田信,上部達生,高野剛光
所属構造部 地震防災研究室

要旨

 大水深護岸の構造形式の一つとしてセルラーブロック式お
よび底版付き鋼板セル式護岸が検討されている。これらの形
式は施工実績が少なく、段積み構造のため耐震性に不明な点
が多い。そこで、本研究では各形式について模型振動実験を
実施し、振動特性、前面に作用する動水圧、破壊形状等につ
いて検討を加えた。その結果、セルラーブロック式では、各
ブロックの境界で応答加速度、位相に著しい変化が見られた
。また、前面に作用する動水圧は、セルラーブロック式では
Zangerの式が、鋼板セル式ではWestergaar
−dの式がそれぞれ適応できることが明らかとなった。さら
に、セルラーブロック式では各ブロックがほぼ水平に、上部
ほどやや大きくせり出して破壊した。底版付き鋼板セル式で
は本体が滑動することで破壊した。           


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.