港湾技研資料

一覧へ戻る

コンテナクレーンの高能率化基礎調査−パナマックス型コンテナ船の荷役調査−

港湾技研資料 NO.0758 1993.06

執筆者中島忠男,高橋康弘
所属機械技術部 機械作業システム研究室

要旨

 平成2年4月に静岡県清水港において、荷役機械効率の主
要な影響因子であるコンテナクレーンオペレータの運転技量
に着目した荷役調査を実施した。その結果、コンテナつり;
ありの場合において、スプレッダを巻き下げつつできるだけ
揺らさないようにトロリ横行速度を制御するという複合動作
(いわゆる「減揺荷役動作」、並びにその後スプレッダを巻
き下げつつ巻き上げ速度が低速になった時点で、すなわちコ
ンテナつり上げ高さが低くなった時点でトロリを一旦停止さ
せ、さらにスプレッダを巻き下げつつトロリを微小横行させ
て短時間で位置合わせを終了させるというスムーズな複合動
作(いわゆる陸側「位置合わせ荷役動作」)が、一連の荷役
動作の中でも難度が高くかつ重要な荷役動作と言える。  


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.