![]() |
![]() |
臨海部における道路交通特性の分析−臨港道路の階層構造と交通特性−
港湾技研資料 NO.0763 1993.09
執筆者 | 小田勝也,伊藤仁,池田秀文,岡野秀男,竹下正俊,武藤昭光 |
所属 | 計画設計基準部 計画基準研究室 |
要旨 | 港湾をはじめとする臨海部における近年の空間利用の高度 化、都市化、成熟化の進展に対応するため、臨海部の自動車 交通について、幅広くその実態を把握した上で、物流をはじ めとする多面的な要請に対応した臨港道路の計画手法を体系 的に整備していくことが不可欠である。 このような観点から、まず、運輸省が過去2回実施した臨 海部道路の自動車交通の実態調査に基づき、一般道路との比 較を行いつつ、臨海部道路の交通特性分析を行い、臨海部道 路の12時間交通量は少なくなっているものの、それ以外の ピーク率、大型車混入率等は増大する傾向にあることなど、 臨海部交通の特性を明らかにした。 次に、この交通特性や全国の主要な港湾の利用実態分析を 踏まえ、臨港道路に関し4つの区分からなる階層構造を想定 し、この想定を全国主要港湾から抽出した7つの港湾地区を あてはめ、臨海部道路の階層区分別の交通特性の特徴を良く 説明できることを実証した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |