港湾技研資料

一覧へ戻る

被災防波堤集覧(その4)

港湾技研資料 NO.0765 1993.12

執筆者宮井真一郎,大平勝司,塩見雅樹
所属計画設計基準部 設計基準研究室

要旨

 1983年(昭和58年)から1991年(平成3年)ま
での防波堤に対する災害復旧工事の記録を収集、整理し、被
災に対する復旧工法の検討、現行の設計手法の改良と新たな
設計手法の開発、既存研究成果の現場による実際的な検証、
防波堤施設の維持管理等に役立てるため、災害復旧工事のう
ち本体工が被災したものと、直轄工事を含む47港69例に
ついて、被災前、被災直後及び復旧時の断面並びに被災時の
自然条件を一定の様式で図及び表でとりまとめた。    
 本資料は以下に示す事項の基礎資料として有効に活用でき
る。                         
 ?被災防波堤の復旧工法の検討            
 ?現行設計法の改良、新たな設計手法の開発      
 ?防波堤施設の維持管理技術の開発          


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.