![]() |
![]() |
北海道南西沖地震津波による奥尻港東防波堤の被災再現実験
港湾技研資料 NO.0789 1994.12
執筆者 | 鶴谷広一,中川康之 |
所属 | 海洋水理部 (水理研究室) |
要旨 | 平成5年7月12日に発生した北海道南西沖地震津波によ り、奥尻港東外および東B防波堤の開口部でマウンド部が洗 掘され堤頭函がそれぞれ転倒水没するという被害が生じた。 その原因として津波襲来時に開口部(幅約35mの船通し )が狭窄部となり、その周辺でかなり速い流れが生じたため と考えられる。 そこで本論文は、奥尻港東外および東B防波堤の開口部を 実験水槽内で1/15の模型により再現し、津波を想定した 流れを作用させることによりマウンドブロックの洗掘状況を 調べたものである。 定常流による防波堤開口部周辺の水位と流速の分布を調べ ると共に、現地スケールで周期10分の津波を想定した往復 流を作用させることにより、被災状況の再現ならびにマウン ドブロックの移動状況についても調べた。さらに、長水路を 用いて被覆ブロックの移動限界に関する検討も行った。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |