港湾技研資料

一覧へ戻る

水路の景観構成に関する研究

港湾技研資料 NO.0793 1994.12

執筆者東島義郎,竹下正俊,小林亨
所属計画設計基準部 計画基準研究室

要旨

 港湾あるいはその周辺における運河などの水路は、単調と
なりがちな空間に変化に富んだ景観を与え、また新たな魅力
を生み出すという資質を持つ。水路の整備にあたっては、水
路の景観特性の十分な把握が必要であるが、これまでのとこ
ろ水路整備の拠り所となるようなまとまった知見が得られて
いないのが実情である。                
 そこで本研究では、良好な景観が形成されている国内外の
水路の事例分析を通して水路の景観特性を把握し、今後の水
路の景観整備を行う際に参考となる知見をまとめることを目
的としている。                    
 分析の結果、?水路の眺め方の類型と景観特性、?水路形
状と景観特性、?周辺環境と景観特性について、それぞれ把
握することができた。                 


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.