![]() |
![]() |
防波堤スリット部材に作用する多方向波力に関する模型実験
港湾技研資料 NO.0795 1994.12
執筆者 | 鈴木康正,藤咲秀可,河合弘泰,平石哲也 |
所属 | 水工部 波浪研究室 |
要旨 | 釜石湾口防波堤は設置水深が最大で63mの大水深津波防 波堤である。堤体は、防波堤の前面における反射波を低減す る二重横スリット形式のケーソン構造が提案されている。本 研究では、スリット部材の平面的な波圧分布を明らかにする ため、一方向不規則波と多方向不規則波により、スリット部 材波圧を測定したものである。得られた結論は(1)多方向 不規則波における波圧は一方向不規則波の場合よりも最大波 圧のばらつきが小さく、かつ波圧の最大値も小さい。(2) 一方向不規則波、多方向不規則波の場合ともに、側壁ありと なしの場合の明確な相違はない。(3)一方向不規則波と多 方向不規則波の場合の堤頭函付近の流速を比較すると多方向 不規則波の方が全般的に小さい。また、側壁がある場合とな い場合では流れの向きが異なる。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |