![]() |
![]() |
コンクリート港湾構造物の温度ひびわれ予測手法の比較と対策事例
港湾技研資料 NO.0800 1994.12
執筆者 | 長尾毅,寺内潔,清宮理 |
所属 | 計画設計基準部 設計基準研究室 |
要旨 | コンクリート港湾構造物の大型化および大量急速施工の採 用により、セメントの水和熱に起因する温度応力が構造物に ひびわれを発生させるケースが増加してきている。温度ひび われの発生の可能性を予測する手法には種々のものがあり、 対象とする部材の重要度、種類、拘束条件などに応じて適切 な手法を選択する必要がある。本資料においては、2次元F EM、CL(CP)法、およびACIの方法を用いてスラブ 部材と壁部材についてパラメーター解析を行い、応力算定結 果を相互に比較検討した。その結果、一般的な港湾構造物の 寸法の部材にCL(CP)法やACIの方法などの簡易的な 手法を適用すると、FEMと比較してかなり安全側の応力予 測値を与えることが判明した。また、温度ひびわれ対策、お よびひびわれ補修の具体的事例を収集し、港湾構造物への適 用性について考察を行った。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |