港湾技研資料

一覧へ戻る

鋼矢板セル式構造物の基本設計の自動化およびシステムの評価

港湾技研資料 NO.0801 1994.12

執筆者関根好幸,伊藤彰,横田弘
所属計画設計基準部 設計技術研究室

要旨

 「鋼矢板セル設計マニュアル」・「港湾の施設の技術上の
基準・同解説」の設計理論に基づき、港湾技術研究所の大型
計算機用に、鋼矢板セル式構造物の基本設計プログラムを開
発・整備した。おもな機能は、?仮名漢字表示対話形式デー
タファイル作成、?構造物諸元よりセル配置を決定し、基本
設計計算を行う自動設計、?根入れ長・換算壁体幅を変えて
?と同様の処理を行うパラメータスタディ、?構造物状態・
作用外力を選択可能、?既存の斜面安定解析プログラム用入
力データファイル作成、?S.C.P.改良複合地盤の取扱
可能、?計算結果の仮名漢字表記出力。         
 本自動設計システムを用い、設計条件等を変えて護岸完成
後のパラメータ解析を行った。その結果、根入れ長や設計水
深の増加に対して、断面決定要因は、壁体底面でのせん断変
形、地震時の変位量、設計海底面でのせん断変形の順に変化
した。ただし、設計条件の違いで、その範囲や要因が変わる
場合もあった。根入れ鋼板セル式との比較を行った。せん断
変形に対する検討位置や断面形状諸元の適応範囲等の違いに
注意が必要である。                  


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.