港湾技研資料

一覧へ戻る

コンクリート舗装用グラウト材の品質

港湾技研資料 NO.0818 1995.12

執筆者八谷好高,福手勤,梅野修一,田中順
所属構造部 材料研究室

要旨

 本研究ではコンクリート版と路盤との間の空隙を充填する
ためのグラウト材の品質について検討を加えた。まず、供用
中に破損の生じたPCプレキャスト版舗装の現状について調
査した後、現在一般的に用いられている規格に基づいたグラ
ウト材について室内試験を行った。次に、航空機荷重により
グラウト材に加わる応力を検討して、グラウト材の品質規格
について詳しく吟味した。そして、新しい形式のグラウト材
の可能性についても検討した。一連の結果は、以下のように
まとめられる。                    
1)グラウト材の耐荷力不足が原因で、初期に建設されたP
Cプレキャスト版舗装は供用後数年で補修が必要とされる状
況に至った。                     
2)グラウト材に関する規定としては、流動性と保持時間、
強度、収縮、ブリーディングのほか、水浸状態での耐久性が
挙げられる。                     
3)裏込めを対象とした新しいグラウト材について検討した
結果、その実用性が検証できた。            


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.