![]() |
![]() |
リサイクル材料の港湾工事への活用に関する検討
港湾技研資料 NO.0824 1996.03
執筆者 | 横田弘,中島晋 |
所属 | 計画設計基準部 設計技術研究室 |
要旨 | 地球環境保全の観点から、近年建設材料のリサイクル化の 要請が高まっている。臨海部へのリサイクル材料の活用は、 従来より海面の埋め立てという形で、建設発生土、建設廃材 、陸上廃棄物などを用いて行われてきた。しかし、今後のよ り積極的な活用を図る上では、利用対象を拡げていく必要が ある。同時に、リサイクル材料の発生実態や利用実態を把握 し、技術的な観点からの問題点などを整理する必要がある。 本資料は、リサイクル材料を港湾施設の建設工事に適用す る際の技術情報などを提供する目的で、現在までの知見をと りまとめたものである。対象とするリサイクル材料は、主に 建設発生土、セメント・コンクリート塊、アスファルト・コ ンクリート塊、鉄鋼スラグ、石炭灰である。これらについて 、とくに以下の項目に着目した。 ?発生量と再利用の実態調査および分析 ?再利用にあたっての課題の抽出 ?港湾施設への利用可能性の検討 ?試設計による港湾構造物の断面形状や経済性の評価 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |