![]() |
![]() |
釧路沖地震による釧路港の経済被害と液状化対策の費用便益分析
港湾技研資料 NO.0879 1997.09
執筆者 | 野津厚,上部達生,佐野透 |
所属 | 構造部 地震防災研究室 |
要旨 | 1993年1月15日に発生した釧路沖地震(M7.8)は釧路港を はじめ北海道東部太平洋沿岸の諸港に大きな被害をもたらし た. 本研究では,関係機関へのヒアリングおよびアンケート調 査により,地震が釧路港にもたらした経済被害の実態を調査 した.また,この結果に基づき,港湾施設の液状化対策の経 済的合理性について費用便益分析による検討を行った. 調査の結果,以下のことが明らかになった. ?釧路沖地震が釧路港にもたらした経済被害は,今回明 らかにできただけでも,港湾依存産業が60,000千円,港湾関 連産業が190,902千円,合計250,902千円にのぼる. ?岸壁そのものの被災が軽微である場合でも,荷役機械 が被災することにより経済被害が発生しているケースが多か った. ?液状化対策の経済的合理性について検討したところ, 液状化対策の費用よりも便益の方が全般的に大きいと認めら れた. |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |