港湾技研資料

一覧へ戻る

液状化による不同沈下の予測手法の開発

港湾技研資料 NO.0908 1998.09

執筆者宮田正史,井合進,一井康二
所属構造部 構造振動研究室

要旨

本研究では、液状化による広域地盤の不同沈下を予測する手
法を開発した。本予測手法では、現実の複雑な地盤条件が不
同沈下の算定になるべく合理的に反映されるように、地盤物
性値の空間的ばらつきと水平方向への相関性および沈下をも
たらす土要素間の3次元的な相互作用を考慮するものとして
いる。ここでいう地盤物性値とは、液状化による不同沈下に
密接に関係するN値、層厚などを意味し、不同沈下に関する
予測結果は、モンテカルロ法を用いて、確率的な解として算
定するものである。
開発した手法の基本的な特性を把握・検討するために、計算
の試行回数や地盤条件をパラメータとした例題計算を行った
。この結果、本予測法においては、地盤のN値および液状化
層厚の水平方向への相関性が、地盤の不同沈下に大きな影響
を及ぼすことが確認された。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.