観測されたデータに基づいて根入れ鋼板セル護岸の動的挙
動及び耐震設計法の妥当性を検討した。得られた成果は、以
下の通りである。
1)地震時のセル体各部の周波数伝達関数から2.0Hz付近にピ
ークが発生していた。また、この振動数はセルの一次固有振
動数と思われる。
2)根入れ部側壁で測定された土圧分布は、海底面で大きな値
を示す逆三角形分布を示した。また、同一時刻の分布図にお
いてセル体上部の鉛直方向加速度計は値がほぼ同じで符号が
逆転する分布形状を示した。セル体下部の底面反力分布も前
しの土圧の符号が逆転していた。これらのことより、セルは
ロッキング振動をしているものと想定される。
3)有限要素法地震応答解析プログラムBEAD?による計算結果
は観測結果と良い一致を見せ、この加速度レベルの範囲内に
おいてBEAD?による解析手法はセルの地震時挙動をある程度
推定し得ると考えられる。
4)設計指針による安定計算値と観測最大値との比較によれば
、側壁土圧については、その分布は両者でほぼ同じ傾向を示
したが、値は計算値の方が大きくなった。しかし底面反力に
ついては、観測値が一様な分布を示すことから、計算値と異
なる分布形状となった。
|