![]() |
![]() |
台風9918号による虹ヶ浜海岸の高潮災害
港湾技研資料 NO.0974 2000.12
執筆者 | 柳嶋慎一,加藤一正,岩渕哲治,猿田光隆,平戸誠一郎,堀謙吾 |
所属 | 海洋環境部 漂砂研究室 |
要旨 | 高潮時の海浜地形変化の実態を把握することの重要性は認 識されていたものの,今までこのような調査は行われていな い.それは,高潮の発生を予測できないため,高潮来襲直前 の地形データを取得できないことに起因している.瀬戸内海 に面する山口県光市虹ヶ浜海岸では,1999年9月24日台風99 18号によって海岸侵食,浸水被害が発生した.虹ヶ浜海岸で は,1995年から砂浜の地形,地下水位等の調査が継続的に行 われており,台風9918号来襲2週間前の地形データが得られ ていた. そこで,高潮災害直後に海浜の変形の観点で現地踏査を行 い,その結果をもとに高潮時の地形変化の実態を明らかにし た. 得られた主要な結論は以下のとおりである. (1) 波の遡上高は原地盤高を僅かに越えており後浜の 天端高不足であった. (2) 潮時付近の3時間内に台風が通過したため,H.W.L .以上の前浜および後浜が侵食し,その砂の一部は背後の松 林に堆積した. (3) 後浜天端に繁茂する植物は,後浜の侵食を防ぐこ とができる.一方,植物が少なかった後浜は侵食され天端高 が40cm低下した. |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |