![]() |
![]() |
港湾における水門等の電動化・遠隔監視化・遠隔操作化に関する研究−現状の把握と電動化等対象施設選定手法の提案−
国総研資料 NO.0089 2003.06
執筆者 | 高田悦子,諸星一信,鈴木 武 |
所属 | 沿岸海洋研究部 主任研究官 |
要旨 | 高潮・津波等の災害から背後の都市を守るため,それらの災害が発生する前に水 門・陸閘等の施設を閉鎖する必要があるが,その閉鎖にかけることができる時間 は,場合によっては閉鎖作業員の身を危険にさらすこととなる.そのため,それら 施設の電動化,遠隔監視・操作化を適正に図っていく必要があるが,それらの施設 の管理等は海岸管理者に一任されており,現在は,管理者によってその電動化等の 進展もまちまちである.そこで、本調査では,現地調査等を行って,水門等可動式 の海岸保全施設の管理,維持,電動化等の現状を把握し,整理した上で,今後の電 動化,遠隔化対象施設の選定手法を検討,提案した.これにより,全国の海岸管理 者への情報提供を目指すと共に,適正な事業等を行うべく政策方針決定のための基 礎資料となることを目指している. |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |