![]() |
![]() |
国内のウォーターフロント開発地区における地区計画・景観条例に関する調査
国総研資料 NO.0302 2006.06
執筆者 | 石田崇 |
所属 | 沿岸海洋研究部 沿岸域システム研究室 |
要旨 | 少子高齢化の進展やバブル崩壊により,ウォーターフロントにおける土地利 用は,大きく変化してきている.また,地域経済が停滞する中で,地域経済 の活性化が重要な課題となっている.このため,ウォーターフロントにおけ る土地利用のシフトを円滑に進め,地域の活力を引き出す施策が強く求めら れている.そうした施策を進めていくにあたって,従来のウォーターフロン ト開発を有効に活用することに加えて,時代にあった新しい開発を誘導する ことが必要である. このため,現在ウォーターフロント開発が進められている地区を所管する地 方公共団体に対して,地区計画,景観条例について調査を実施し,それぞれ の特徴の整理を行った. 地区計画については,容積率の最高限度,容積率の最低限度,建築物の高さ の最高限度などの建築規制が,計画的な開発に大きく寄与していることが明 らかになった.景観条例については,全国的にだいたい共通の内容を含み, 景観づくりのツールとして活用されていることが明らかとなった. |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |