出張日:2015年9月22日(火)~24日(木)
※スクリプトやActiveXコントロールを実行しないように制限されている場合は、「ブロックされているコンテンツを許可」して下さい。スライドショーが表示されます。
・
<バヌアツ共和国の概要>
・人口:約25万人,面積:12,190km2(新潟県とほぼ同じ大きさ)
・パプアニューギニアやソロモン諸島からフィジーへと続く環太平洋造山帯に位置し、80以上の島で構成される。
・独立以前はイギリスとフランスの共同統治領。「世界で一番幸せな国」とも言われている。
・フランス領ニューカレドニアと近く、また周辺諸国よりも治安が良いため、観光が主産業となっており、クルーズ客船も多く寄港する。
・2015年8月のサイクロン・パムで甚大な被害を受ける(港湾は特に大きな被害なし)。
・ 大型船が入港可能なバースが一つしかなく、国際貨物とクルーズ客船の兼用になっているため、 クルーズ客船(年間
・ そこで、既存ふ頭より数百メートルほど離れたラペタシ地区に新たに国際多目的ふ頭を整備するプロジェクトが、日本の支援により開始された(本年着工)。なお、本プロジェクトは、大洋州島嶼国を対象とした初めての円借款プロジェクトである(これまでは,港湾整備に限らずこの地域に係るすべての日本支援のプロジェクトが無償援助で行われてきた)。
・ 新埠頭の完成後は、新埠頭で主に国際貨物を取り扱い、既存埠頭はクルーズ客船向けとなることが予定されている。
ポートビラ港に停泊中のクルーズ船 |
|
夕刻にポートビラ港を出港 |
|
国際海上コンテナとクルーズ船 |
|
バヌアツの海とボート |
|
市内の様子 |
|
![]() |
市内の様子 |