| 電子納品とは | 電子納品要領・基準 | 電子納品を行うにあたって |
電子納品とは
![]()
電子納品とは、調査・設計業務或いは工事などにおいて、最終成果品を電子データで納品することをいいます。ここでいう電子データとは、各電子納品要領・基準(案)に示されたファイルフォーマットに基づいて電子化された資料・情報を指します。
電子納品により、以下の目的を実現します。
- ペーパーレス化によって、省スペース・省資源化
- 電子情報の利活用による業務の効率化
- 情報共有による品質の向上
港湾空港関係の事業における電子納品では、以下の事業を対象として電子納品を実施します。
- 港湾整備事業
- 海岸整備事業
- 空港整備事業
![]()
【電子納品要領(案)の港湾分野への適用】
各電子納品要領・基準(案)(大臣官房策定)を、港湾空港関係の事業に適用することは、基本的には問題はありません。 しかし、港湾向 けに補足をしなければならない部分があります。 従って、電子納品要領・基準(案)の運用においては、以下のとおりとします。各電子納品要領・基準(案)(国土交通省策定)を港湾空港関係事業に運用するには、「地方整備局(港湾空港 関係)の事業における電子納品等運用ガイドライン【資料編】」のとおり運用します。
電子納品要領・基準
地方整備局(港湾空港関係)における電子納品の際に適用する各要領・基準(案)は以下のとおりです。各種基準については、 関連資料ダウンロードをご確認下さい。
区 分 港湾設計業務/測量調査/地質・土質調査など 港湾工事 電子納品全体に関する事項 土木設計業務等の電子納品要領 土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編
土木設計業務等の電子納品要領 機械設備工事編
工事完成図書の電子納品要領 工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編
工事完成図書の電子納品等要領 機械設備工事編
各々の成果品に関する事項 文 書 類 土木設計業務等の電子納品要領 工事完成図書の電子納品等要領 図 面 類 CAD製図基準 CAD製図基準 電気通信設備編
CAD製図基準 機械設備工事編
写 真 類 デジタル写真管理情報基準 地質調査資料 地質・土質調査成果電子納品要領(案) − 測 量 類 測量成果電子納品要領 −
電子納品を行うにあたって
港湾CALSに関するQ&Aには電子納品に関するQ&Aを多数掲載しています。電子納品を行う際に参考にしてください。
![]()
![]()
![]()
![]()