| インターネットを利用した書類の提出 | 「港湾工事共通仕様書」の提出書類様式項目を網羅した電子帳票 |
| 申請された電子帳票の電子承認 | 申請された電子データのデータベースへの蓄積 | 電子納品に活用できるデータの作成 |
工事帳票管理システムの主な機能
インターネットを利用した書類の提出
受注者側ユーザーは、工事期間中に受発注者間でやり取りされる書類の作成と申請等を、インターネットを利用して本システムにアクセスして行 います。本システムで対象としている書類は、主に「港湾工事共通仕様書」で提出様式が記載されている書類をはじめ、工事期間中に作成・申請される書 類すべてを対象としています。
なお、本システムでは、公印(会社の代表者印など)が必要な書類については、本シス テム上では取り扱わないで下さい。 私印(現場代理人の印)で良い書類について、本システムを利用して受発注者間でやり取 りするようにして下さい。
![]()
「港湾工事共通仕様書」の提出書類様式項目を網羅した電子帳票
本システムでは、「港湾工事共通仕様書」の巻末の提出様式に記載されている、電子帳票を作成・申請・参照・保管することができます。
![]()
申請された電子帳票の電子承認
本システムを利用して提出された電子帳票は、あらかじめ帳票毎に設定された承認経路にしたがって、発注者側ユーザーの間で電子的に回覧・承 認されます。申請する際に、送信先を選択する必要はありません。
![]()
申請された電子データのデータベースへの蓄積
本システムを利用して提出された電子帳票及び付属資料のデータは、工事毎にデータベース化され、データの蓄積・管理を行っています。工事期 間中だけでなく、工事終了後もデータベース化されたまま残り、一定の期間保管されていますので、工事に関する書類の効率的な管理が行えます。
![]()
電子納品に活用できるデータの作成機能
本システムを利用して提出された電子帳票及び付属資料のデータは、発注者ユーザがデータの出力操作で、保管管理システムへ電子成果品として登録されます。また、電子納品機能により、オンラインによる電子納品が可能です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()