国土交通省 国土技術政策総合研究所 管理調整部 国際業務研究室

         

活動報告

  • 国際業務研究室で実施しているそれぞれの活動内容をクリックするとそれぞれのレポート(写真)のページに移動します。
  • ○海外の港のレポート
 年 月.日  国  活動内容  
2015 9.22  バヌアツ   ポートビラ港  
2015 9.20  ソロモン諸島   ホニアラ港  

○研究会開催、研修、その他の活動         
   年  月.日  
 活動内容  
2017 12.2
~19
 エジプト  JICA短期専門家として、国際業務研究室の寺西研究官がエジプト国スエズ運河庁にてスエズ運河の需要分析に関する技術協力を実施しました。

JICAエジプト事務所facebook






・2次派遣
2018 2.14~3.3
2017 7.24
~25
 日本 スエズ運河庁(エジプト)の研修員を受け入れ!
国際物流の講義等を実施しました。
○三宅副所長、諸星管理調整部長と集合写真
 
○応接室にて、三宅副所長から東京湾の説明を受けるスエズ運河庁の職員

 
2017 6.15
~7.15
 日本 15カ国からの港湾技術者の研修員を、受け入れ!
 JICA課題別研修「港湾開発・計画」(国総研横須賀実施分)が開講しました。世界15 カ国18 名の港湾技術者の研修員が参加しており、国総研、港空研の研究者による講義や、実験施設視察、横須賀副市長表敬訪問、横須賀市の産業発展の歴史、文化施設の視察や地元小学生との交流等のプログラムが行われています。
○集合写真
 
○横須賀副市長表敬訪問

○横須賀市内の産業発展の歴史、文化施設の視察(横須賀美術館から東京湾を視察)

 
2016 8.5
 日本 アジア物流研究会第20回記念大会
「国際交通・物流フォーラム」を開催
 
 柴崎国際業務研究室長が代表を務める研究グループの主催により、アジア物流研究会第20回記念大会「国際交通・物流フォーラム」をアジアとの近接性や国際ハブ機能等を有する沖縄(会場:大阪航空局那覇空港事務所)にて、台湾の研究者も交えて開催しました。


○新聞記事(日刊カーゴ)

http://www.daily-cargo.com/new/news/106928/

 
2016 7.25
~29
 日本 スエズ運河庁(エジプト)の研修員を受け入れ、
国際物流の講義等を実施しました。
○スエズ運河庁Sayed部長と国総研春日井副所長
 
○国総研横須賀庁舎にて、久里浜港を背景に記念撮影

 
2016 7.2
 日本 アジア物流研究会を開催
 柴崎国際業務研究室長が代表を務める研究グループ主催により、中央大学後楽園キャンパスにて、「アジア・ヨーロッパ大陸間のマルチモード国際物流シミュレーションモデル構築と政策分析」と題して研究会を開催しました。
 
2016 6.28
 日本 12カ国の港の研修員が
横須賀市立神明小学校の国際交流会に参加
○新聞記事(神奈川新聞社)
http://www.kanaloco.jp/article/183457
 
2016 6.21  日本 12カ国の港の研修員が横須賀市長を表敬訪問

 
2016 6.17  日本 12カ国の港の研修員が
横須賀市内の歴史、文化施設を視察

 写真は、 米海軍横須賀基地を正面に望むヴェルニー公園で横須賀市国際交流課の高澤氏から説明を受ける研修員。
 当日、ヴェルニー記念館、ペリー記念館、横須賀美術館等を訪問。詳細は、こちら。
 
2016 6.15
 日本 JICA集団課題別研修「港湾開発・計画」が開講  
2016 4.4~8  ロンドン 第18回NEAL‐NET専門家会合に出席
 第40回IMO/FAL委員会(国際海事機関/簡素化委員会)に、国際業務研究室の飯田主任研究官が参画し、今後のNEAL‐NETの世界展開に向けて、日中韓における港湾物流情報システム連携の取り組みについて、会議で報告を行いました。

 
2016 2.23  エジプト スエズ運河国際会議に招待され、講演を行いました。 
 エジプト国スエズ運河庁が主催する「スエズ運河国際会議」に柴崎国際業務研究室長が招待され、「スエズ運河を中心とした世界規模での船舶のルート選択の実態とそのモデル化」について招待講演を行いました。イスマイル首相らエジプト政府要人も多数参加した中での講演です。

⇒スエズ運河世界会議(SCGC)HP 
⇒講演の模様(you tube) 
 ⇒講演録のページ
2016 2.16  日本 JICA中米地域
「物流ロジスティクス分野にかかる本邦招聘」

 中米地域における物流・ロジスティクスの政策枠組みを推進する上で有用な日本の経験や取り組みについて講義、視察を通じて学ぶために、JICAが本邦に招聘した中米地域の要人(各国の物流担当大臣・副大臣・局長級)に、柴崎国際業務研究室が、講義を行いました。講義題目は、「複合一貫輸送シミュレーションモデルを用いた中米地域における国際物流について」。
 ⇒講演録のページ
2015 12.14  スリランカ
(コロンボ)
「南アジア地域クロスボーダー協力(海運)セミナー」
 JICA主催の「南アジア地域クロスボーダー協力(海運)セミナー」(於コロンボ、スリランカ)にて国際物流モデルの成果を発表。発表題目は、「Freight Transport Scenarios of South Asia and Findings from Model Analysis」
⇒JICA HP
 ⇒講演録のページ
2015 11.1  日本 JICA 集団課題別研修「港湾戦略運営」に協力
 
2015 10.26  日本 「NEAL-NET接続のためのガイドライン」を公表  
2015 10.26  日本 柴崎国際業務研究室長が
「東アジア交通学会」で優秀論文賞を受賞
  ⇒講演録のページ
2015 9.29  韓国 第16回NEAL-NET専門家会合に参加  
2015 7.29  日本 ワンデーセミナー「東アジア=欧州間マルチモード国際物流の現状と展望~北極海航路・ランドブリッジ・スエズ運河~」を開催
  ⇒講演録のページ
2015 6.25  日本 世界16カ国からの港の研修員が
横須賀市立神明小学校の国際交流会に参加

○新聞記事(神奈川新聞社)
http://www.kanaloco.jp/article/105025

 
2015 6.24
 日本 世界16カ国からの港の研修員が横須賀市長を表敬訪問
 
2015 6.8
 日本 JICA集団課題別研修「港湾開発・計画」が開講   ⇒国総研ニュースレター
2015 5.29
 日本 第15回アジア物流研究会を開催   ⇒講演録のページ
2015 5.5~10
 日本 カンボジア・ベトナム間の内陸水運及びロジスティクスの結節性向上に関する第2回セミナー発表・出席

※セミナーの模様は、カンボジアのTV各局(5社)やインターネット放送でも放映 ⇒You Tube
※写真は、左から、Monyカンボジア公共事業省事務次官、Giangベトナム運輸省内陸水路管理局長、柴崎国際業務研究室長⇒当日の模様(you tube)
  ⇒講演録のページ


バナースペース

国土交通省
国土技術政策総合研究所
管理調整部
国際業務研究室

〒239-0832
神奈川県横須賀市
神明町1-12

TEL 046-834-9584
FAX 046-834-9843

newpage8.htmlへのリンク