1975年刊行分 ●他の発行年へ移動 

 巻   号港湾技研資料   NO.0200 1975.03
 題   名被災防波堤集覧(その2)
 執筆者武山秀夫,中山種清
 所   属設計基準部 (設計基準課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0201 1975.03
 題   名原油タンカーバース調査報告
 執筆者堀井修身,上田茂,市川建
 所   属構造部 海洋構造研究室

 巻   号港湾技研資料   NO.0202 1975.03
 題   名港湾地域強震観測年報(1974)(欧文)
 執筆者倉田栄一,石坂徳三,土田肇
 所   属構造部 (耐震構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0203 1975.03
 題   名深浅図ライブラリーの整備について−深浅図の集中保存、管理、解析システム−
 執筆者田中則男,加藤一正,柳嶋慎一
 所   属水工部 (漂砂研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0204 1975.03
 題   名東海沿岸地域の大地震時における地盤加速度
 執筆者上部達生,野田節男
 所   属構造部 (耐震構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0205 1975.03
 題   名海岸堤防の常時微動観測
 執筆者野田節男,上部達生
 所   属構造部 (沈埋構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0206 1975.03
 題   名太平洋岸北東部の沖波(深海波)の推算
 執筆者高橋智晴,副島毅,金子大二郎
 所   属水工部 (海象観測研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0207 1975.03
 題   名南西諸島・九州南岸の沖波(深海波)の推算
 執筆者高橋智晴,副島毅,金子大二郎
 所   属水工部 (海象観測研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0208 1975.03
 題   名波浪に関する拠点観測3ヶ年統計(昭和45年−47年)
 執筆者高橋智晴,副島毅,佐々木徹也,佐々木弘
 所   属水工部 (海象観測研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0209 1975.03
 題   名波浪に関する拠点観測年報(昭和48年)
 執筆者高橋智晴,副島毅,佐々木徹也
 所   属水工部 (海象観測研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0210 1975.03
 題   名波浪推算法の比較例について
 執筆者副島毅,高橋智晴
 所   属水工部

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その1)物理的性質と圧縮性
 執筆者堀江宏保,小川富美子,成田実
 所   属土質部 (土質試験課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その2)シラスのせん断特性
 執筆者小林正樹,勝野克,中瀬明男
 所   属土質部 (土質試験課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その3)剛性壁に作用する土圧特性
 執筆者善功企,沢口正俊,高橋邦夫,橋本光寿,篠原邦彦
 所   属土質部 土性研究室

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その4)締固め特性とCBR特性
 執筆者佐藤勝久,浅島豊明,渋谷英男,森口拓
 所   属土質部 滑走路研究室

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その5)振動三軸試験による動的性質
 執筆者梅原靖文,善功企,浜田浩二
 所   属土質部 土性研究室

 巻   号港湾技研資料   NO.0211 1975.03
 題   名港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その6)振動台試験による動的性質
 執筆者土田肇,倉田栄一
 所   属構造部 (耐震構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0212 1975.03
 題   名船舶挙動の解析用作図システム
 執筆者奥山育英,佐々木芳寛
 所   属設計基準部 (システム研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0213 1975.03
 題   名港湾貨物OD表の作成
 執筆者奥山育英,佐々木典倫子
 所   属設計基準部 (システム研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0214 1975.03
 題   名港湾計画における環境アセスメント手法
 執筆者稲村肇
 所   属設計基準部 (計画基準研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0215 1975.06
 題   名投錨試験における錨の貫入量
 執筆者中山茂雄,清宮理
 所   属構造部

 巻   号港湾技研資料   NO.0216 1975.06
 題   名ケーソン配筋設計の自動化
 執筆者笹田彰,近藤功一
 所   属設計基準部 (設計基準課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0217 1975.06
 題   名模型ドラッグヘッド走行時における堀削用ジエットの効果
 執筆者八木得次,是石昭夫,岡山義邦,佐藤義博,斎藤勝
 所   属機材部 (流体輸送研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0218 1975.06
 題   名地盤の弾塑性を考慮した矢板壁設計プログラム
 執筆者三橋郁雄
 所   属設計基準部 (設計基準課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0219 1975.06
 題   名有限要素法による水平方向地盤反力係数の推定−特に2次元k値−
 執筆者三橋郁雄
 所   属設計基準部 (設計基準課)

 巻   号港湾技研資料   NO.0220 1975.06
 題   名港湾再開発に関する調査(?)−港湾再開発における計画作成手法と事業方式の検討−
 執筆者金子彰,石渡友夫
 所   属設計基準部 (計画基準研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0221 1975.06
 題   名衣浦港海底トンネル地震応答観測および地震応答計算
 執筆者清宮理,中山茂雄,土田肇
 所   属構造部 (沈埋構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0222 1975.06
 題   名汎用滞船シミュレーションプログラムの開発
 執筆者奥山育英,早藤能伸,笹嶋博,佐々木芳寛,佐々木典倫子
 所   属設計基準部 (システム研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0223 1975.06
 題   名水路系における船舶交通シミュレーションプログラム(その1)
 執筆者笹嶋博,奥山育英,早藤能伸,佐々木芳寛,佐々木典倫子
 所   属設計基準部 (システム研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0224 1975.09
 題   名ケーソン壁に作用する波力と応力計算
 執筆者谷本勝利,小舟浩治,大里睦男
 所   属水工部 (防波堤研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0225 1975.09
 題   名千葉港−10m岸壁鋼管杭における被覆材の防食効果
 執筆者阿部正美,善一章
 所   属構造部

 巻   号港湾技研資料   NO.0226 1975.09
 題   名鋼板鉄筋コンクリートのひびわれ性状について
 執筆者関博,堀井義一
 所   属構造部 (材料施工研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0227 1975.09
 題   名重力式岸壁の地震被災例集
 執筆者野田節男,上部達生
 所   属構造部 (沈埋構造研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0228 1975.09
 題   名ポンプ浚渫船の運転条件が浚渫能力及び濁りに及ぼす影響
 執筆者八木得次,宮崎昭児,岡山義邦,是石昭夫,佐藤義博,斎藤勝,中園嘉治,増田勝人,河野茂,渋谷洋一,菊地和男,菊谷徹
 所   属機材部 (流体輸送研究室)

 巻   号港湾技研資料   NO.0229 1975.12
 題   名東京港月島岸壁,尼ヶ崎港第一閘門および浜坂漁港内東防波堤における腐食調査
 執筆者善一章,阿部正美
 所   属構造部

 巻   号港湾技研資料   NO.0230 1975.12
 題   名光易型方向スペクトルによる不規則波の屈折・回折計算
 執筆者合田良実,鈴木康正
 所   属海洋水理部 (波浪研究室)


(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.