![]() |
設計基準部 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0024 1966.04 | |
題 名 | 水平力をうける多段面鋼管杭の変位および曲げモーメントの計算について | |
執 筆 者 | 御巫清泰 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1966年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0164 1973.09 | |
題 名 | 積算業務の電算化について−ポンプ浚渫工事を一例として− | |
執 筆 者 | 岸本勝,小川直樹 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1973年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0310 1978.12 | |
題 名 | 防潮水門の計画・設計について | |
執 筆 者 | 伊藤隆夫,久保清志,中西修 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1978年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0345 1980.06 | |
題 名 | 排水機場の計画・設計について | |
執 筆 者 | 村田利治,柳生忠彦 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0346 1980.06 | |
題 名 | 階段式護岸構造集覧 | |
執 筆 者 | 田端竹千穂,柴田鋼三,柳生忠彦 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0348 1980.06 | |
題 名 | 船舶の主要寸法と力学的諸量の関係 | |
執 筆 者 | 寺内潔,吉田行秀 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0357 1980.09 | |
題 名 | 地震時土圧の計算図表 | |
執 筆 者 | 松並仁茂,内田豊彦,岩崎正二 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0362 1980.12 | |
題 名 | 矢板壁の設計計算図表−粘性土地盤の場合− | |
執 筆 者 | 村田利治 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0364 1980.12 | |
題 名 | 日本沿岸における波のエネルギー | |
執 筆 者 | 田端竹千穂,柳生忠彦,福田功 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1980年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0398 1981.09 | |
題 名 | 壁面付着力を考慮した簡便な地震時土圧式と2、3の考察 | |
執 筆 者 | 松並仁茂 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1981年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0425 1982.06 | |
題 名 | 港湾経済効果の実態調査法 | |
執 筆 者 | 中野勉,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1982年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0439 1983.03 | |
題 名 | 係船岸におけるたわみ性控え工の設計法に関する研究 | |
執 筆 者 | 松並仁茂 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1983年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0447 1983.06 | |
題 名 | 鋼直杭式桟橋の極限状態を考慮した解析の自動化 | |
執 筆 者 | 福井正幸,内田豊彦,岩崎正二,外山進一 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0483 1984.06 | |
題 名 | 矢板式係船岸上部工の配筋設計の自動化 | |
執 筆 者 | 福井正幸,岩崎正二,外山進一 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1984年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0501 1984.12 | |
題 名 | 港湾鋼構造物腐食評価手法について | |
執 筆 者 | 石渡友夫,横井聰之,清宮理,片岡真二,安間清,白石修章,外山進一,柿川英明 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1984年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0513 1985.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第9報)−伊勢湾・静岡編− | |
執 筆 者 | 住田公資,米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0514 1985.03 | |
題 名 | 関門海峡西部海域の海上交通 | |
執 筆 者 | 早藤能伸,奥山育英,北川俊治,佐藤珠実,佐藤恒夫 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0523 1985.06 | |
題 名 | 斜め組杭式横桟橋の基本設計の自動化 | |
執 筆 者 | 田島康平 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0539 1985.12 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第10報)−大阪湾編− | |
執 筆 者 | 住田公資,米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1985年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0557 1986.06 | |
題 名 | 海岸保全施設の維持管理手法 | |
執 筆 者 | 安間清,石渡友夫 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1986年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0563 1986.09 | |
題 名 | 海上出入貨物調査に基づく船舶O−Dの推計 | |
執 筆 者 | 住田公資 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0582 1987.06 | |
題 名 | 信頼性理論の防波堤滑動安定性への適用(その2) | |
執 筆 者 | 鈴木慎也 | |
所 属 | 設計基準部 | |
発行年月 | 1987年 06月 |
![]() |
(システム研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0144 1972.09 | |
題 名 | 着岸船舶の実吃水についての調査 | |
執 筆 者 | 久保重美,工藤和男 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1972年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0151 1972.12 | |
題 名 | 石油製品積出しバースの特性 | |
執 筆 者 | 笹嶋博,工藤和男,中井典倫子 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0152 1972.12 | |
題 名 | 横浜港内におけるはしけの挙動に関する調査 | |
執 筆 者 | 金子彰,工藤和男,渡辺松子 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0161 1973.06 | |
題 名 | 横浜港内におけるはしけの挙動に関する調査(その2) | |
執 筆 者 | 金子彰,工藤和男 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0162 1973.06 | |
題 名 | 石油製品積出バースの特性解析のためのシミュレーションモデル | |
執 筆 者 | 笹嶋博,工藤和男 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0169 1973.09 | |
題 名 | QSSP−?(キューイング・システム・シミュレーション・プログラム) | |
執 筆 者 | 佐々木芳寛,工藤和男 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1973年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0175 1973.12 | |
題 名 | 船舶特性と埠頭特性を考慮した滞船現象に関する一考察 | |
執 筆 者 | 笹嶋博,工藤和男 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1973年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0179 1974.03 | |
題 名 | 港湾再開発に関する調査(?)−横浜港における港湾産業の立地(その2)− | |
執 筆 者 | 金子彰 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1974年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0183 1974.06 | |
題 名 | 港湾再開発に関する調査(?)−港湾再開発の考え方と既存資料のまとめ− | |
執 筆 者 | 金子彰,工藤和男,奥山育英,笹嶋博 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0199 1974.12 | |
題 名 | 埠頭内交通調査 | |
執 筆 者 | 笹嶋博 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1974年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0212 1975.03 | |
題 名 | 船舶挙動の解析用作図システム | |
執 筆 者 | 奥山育英,佐々木芳寛 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0213 1975.03 | |
題 名 | 港湾貨物OD表の作成 | |
執 筆 者 | 奥山育英,佐々木典倫子 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0222 1975.06 | |
題 名 | 汎用滞船シミュレーションプログラムの開発 | |
執 筆 者 | 奥山育英,早藤能伸,笹嶋博,佐々木芳寛,佐々木典倫子 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0223 1975.06 | |
題 名 | 水路系における船舶交通シミュレーションプログラム(その1) | |
執 筆 者 | 笹嶋博,奥山育英,早藤能伸,佐々木芳寛,佐々木典倫子 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0259 1977.03 | |
題 名 | 簡易図化プログラミングシステムの開発 | |
執 筆 者 | 奥山育英,早藤能伸,吉田行秀 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0288 1978.03 | |
題 名 | 折り返し回折計算プログラムの開発 | |
執 筆 者 | 奥山育英,寺内潔,吉田行秀,中辻隆 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1978年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0372 1981.03 | |
題 名 | 港湾貨物データの収集とその利用について | |
執 筆 者 | 早藤能伸,梅山珠実 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1981年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0382 1981.06 | |
題 名 | 多変量解析の港湾計画への適用に関する検討 | |
執 筆 者 | 斎藤純 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0536 1985.09 | |
題 名 | 海上交通計画情報に関する研究 | |
執 筆 者 | 奥山育英 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1985年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0583 1987.06 | |
題 名 | 東京湾における海上交通 | |
執 筆 者 | 奥山育英,早藤能伸,吉田行秀,清水勝義,阿式邦弘 | |
所 属 | 設計基準部 (システム研究室) | |
発行年月 | 1987年 06月 |
![]() |
(計画基準研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0214 1975.03 | |
題 名 | 港湾計画における環境アセスメント手法 | |
執 筆 者 | 稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0220 1975.06 | |
題 名 | 港湾再開発に関する調査(?)−港湾再開発における計画作成手法と事業方式の検討− | |
執 筆 者 | 金子彰,石渡友夫 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0235 1976.03 | |
題 名 | 港湾計画における環境アセスメント手法(その2)−住民の価値観による環境事象の重み付け(1)− | |
執 筆 者 | 石渡友夫,稲村肇,金子彰 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1976年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0316 1979.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査による港湾貨物の第一次背後圏図集(第1報)−東京湾編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,稲村肇,矢島道夫 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1979年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0334 1980.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の第一次背後圏図集(第2報)−大阪湾編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1980年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0335 1980.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の第一次背後圏図集(第3報)−伊勢湾編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1980年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0361 1980.12 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の第一次背後圏図集(第4報)−北海道編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1980年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0383 1981.06 | |
題 名 | 港湾貨物の加工実態の解析 | |
執 筆 者 | 中村松子 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0384 1981.06 | |
題 名 | 港湾計画における環境アセスメント手法(その3)−住民の価値観による環境事象の重み付け(2)− | |
執 筆 者 | 稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0407 1982.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第5報)−北東北・表東北・東関東編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0408 1982.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第6報)−裏東北・新潟・北陸編− | |
執 筆 者 | 溝内俊一,米澤朗,稲村肇 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0440 1983.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第7報)−近畿・山陰・山陽編− | |
執 筆 者 | 高橋浩二,米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1983年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0482 1984.03 | |
題 名 | 陸上出入貨物調査に基づく港湾貨物の一次流動図集(第8報)−東京湾編− | |
執 筆 者 | 高橋浩二,米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1984年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0497 1984.09 | |
題 名 | 日本海中部地震による秋田港の貨物流動の変化と経済被害(その1) | |
執 筆 者 | 米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1984年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0530 1985.09 | |
題 名 | 日本海中部地震による秋田港の貨物流動の変化と経済被害(その2) | |
執 筆 者 | 米澤朗 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1985年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0571 1987.03 | |
題 名 | 港湾工事の産業関連分析(その2) | |
執 筆 者 | 谷川勇二,金子彰 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1987年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0599 1987.09 | |
題 名 | 臨海部の道路交通の実態調査(その1)−断面交通量調査結果の概要− | |
執 筆 者 | 谷川勇二,金子彰 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1987年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0611 1988.03 | |
題 名 | 日本沿岸における船舶交通量の推計 | |
執 筆 者 | 谷川勇二,金子彰 | |
所 属 | 設計基準部 (計画基準研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
![]() |
(設計基準研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0265 1977.06 | |
題 名 | 陸閘の設計法についての検討 | |
執 筆 者 | 石塚修次,三橋郁雄,久保清志 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1977年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0268 1977.09 | |
題 名 | 係船岸の上載荷重調査 | |
執 筆 者 | 遠藤博,笹田彰,石塚修次 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0269 1977.09 | |
題 名 | 港湾構造物の設計法に関する二,三の検討−防波堤の地震時安定、係船岸マウンド最小厚・ふたコンクリ−ト厚,エプロン舗装被災調査− | |
執 筆 者 | 親泊正孝,中西修,石塚修次 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0358 1980.09 | |
題 名 | 直立消波ブロック式防波堤構造集覧 | |
執 筆 者 | 柳生忠彦,湯?美幸 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0363 1980.12 | |
題 名 | 矢板腹起しの標準設計(案) | |
執 筆 者 | 柴田鋼三,柳生忠彦 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1980年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0380 1981.06 | |
題 名 | 階段式護岸の設計について | |
執 筆 者 | 柴田鋼三,柳生忠彦,村田利治 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0381 1981.06 | |
題 名 | 港湾施設の設計における設計条件寄与率 | |
執 筆 者 | 柳生忠彦 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0409 1982.03 | |
題 名 | 港湾構造物の変状現象点検手法 | |
執 筆 者 | 柳生忠彦,村田利治,上田寛 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0427 1982.09 | |
題 名 | 係船柱にかかるけん引力について | |
執 筆 者 | 福田功,柳生忠彦 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1982年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0448 1983.06 | |
題 名 | 海岸堤防・護岸構造集覧 | |
執 筆 者 | 柴田鋼三,上田寛,大堀晃一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0449 1983.06 | |
題 名 | 1978年宮城県沖地震の被災例などによる現行設計法の検討 | |
執 筆 者 | 福田功,柴田鋼三,金子英久,白石修章,大堀晃一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0484 1984.06 | |
題 名 | 半円形構造護岸に作用する波力について | |
執 筆 者 | 柴田鋼三,服部千佳志,大堀晃一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1984年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0485 1984.06 | |
題 名 | 被災防波堤集覧(その3) | |
執 筆 者 | 服部千佳志,柴田鋼三,大堀晃一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1984年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0524 1985.06 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食を考慮した応力計算法について | |
執 筆 者 | 白石修章 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0556 1986.06 | |
題 名 | 防波堤構造集覧 | |
執 筆 者 | 片岡真二,斉田和成 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1986年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0570 1987.03 | |
題 名 | 港湾管理者財政の時系列推移 | |
執 筆 者 | 金子彰,夏海松子,石渡友夫 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準研究室) | |
発行年月 | 1987年 03月 |
![]() |
(自動設計研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0261 1977.06 | |
題 名 | 電子計算機による設計計算に用いる共通的サブプログラムについての検討 | |
執 筆 者 | 本浩司,三橋郁雄 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1977年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0270 1977.09 | |
題 名 | 防波堤の設計波力算定式についての比較検討 | |
執 筆 者 | 本浩司,南兼一郎,佐藤英樹 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0300 1978.09 | |
題 名 | さん橋上部工の配筋設計の自動化 | |
執 筆 者 | 南兼一郎,山本修司,本浩司,塩沢俊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1978年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0301 1978.09 | |
題 名 | 混成式防波堤の最適設計 | |
執 筆 者 | 山本修司,塩沢俊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1978年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0328 1979.12 | |
題 名 | 地盤改良断面の最適設計 | |
執 筆 者 | 山本修司,塩沢俊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1979年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0329 1979.12 | |
題 名 | 係船岸に設置される荷役機械 | |
執 筆 者 | 塩沢俊彦,山本修司,岩崎正二 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1979年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0347 1980.06 | |
題 名 | 混成式防波堤の最適設計(その2) | |
執 筆 者 | 山本修司,内田豊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0371 1981.03 | |
題 名 | ジャケット式鋼製護岸の自動設計 | |
執 筆 者 | 内田豊彦,福井正幸,山本修司 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1981年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0428 1982.09 | |
題 名 | 自立矢板式防波堤及び係船岸の自動設計 | |
執 筆 者 | 内田豊彦,岩崎正二,福井正幸 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1982年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0435 1982.12 | |
題 名 | カーテン式防波堤の自動設計 | |
執 筆 者 | 岩崎正二,内田豊彦,福井正幸,外山進一 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1982年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0477 1984.03 | |
題 名 | 棚式係船岸の基本設計の自動化 | |
執 筆 者 | 岩崎正二,外山進一,福井正幸 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1984年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0512 1985.03 | |
題 名 | ならし精度を考慮した底版の計算 | |
執 筆 者 | 外山進一 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0522 1985.06 | |
題 名 | 杭構造物の自動設計プログラムの比較 | |
執 筆 者 | 針金誠悦,田島康平 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0540 1985.12 | |
題 名 | 信頼性理論の防波堤滑動安定性への適用 | |
執 筆 者 | 外山進一 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1985年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0567 1986.12 | |
題 名 | ケーソン配筋設計の自動化(その3)−ケーソン配筋設計の改良− | |
執 筆 者 | 山中道徳 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1986年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0651 1989.06 | |
題 名 | 港湾における橋梁の劣化実態と塗装仕様の検討 | |
執 筆 者 | 寺内潔 | |
所 属 | 設計基準部 (自動設計研究室) | |
発行年月 | 1989年 06月 |
![]() |
(計算室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0066 1969.03 | |
題 名 | 防波堤開口部に斜めに入射する波の回析図 | |
執 筆 者 | 高井俊郎 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1969年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0086 1969.09 | |
題 名 | メモモーションカメラによる港湾作業の観測について | |
執 筆 者 | 高力健次郎,工藤和男,久保重美 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0095 1969.12 | |
題 名 | 輸出雑貨の港内流動−神戸港における実態調査− | |
執 筆 者 | 工藤和男,奥山育英,中村松子 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1969年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0096 1969.12 | |
題 名 | 港湾のシステム分析のための統計資料のMTへの整理について | |
執 筆 者 | 奥山育英,工藤和男,中村松子,中井典倫子 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1969年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0133 1972.03 | |
題 名 | キューイング・シミュレーションと汎用プログラムについて(FORTRAN ?使用) | |
執 筆 者 | 黒田秀彦 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1972年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0293 1978.06 | |
題 名 | 環境データバンクの処理システムに関する考察 | |
執 筆 者 | 河内隆秀,佐々木芳寛 | |
所 属 | 設計基準部 (計算室) | |
発行年月 | 1978年 06月 |
![]() |
(設計基準課) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0002 1963.05 | |
題 名 | 矢板式杭式繋船施設集覧 | |
執 筆 者 | 大島実,飯島昭美,中山種清,沢田源平,佐々木光兼 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1963年 05月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0008 1964.03 | |
題 名 | 杭式けい船岸の設計計算の現状について | |
執 筆 者 | 飯島昭美 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0008 1964.03 | |
題 名 | 円筒構造物の応力計算について | |
執 筆 者 | 浜崎寿夫 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0009 1964.04 | |
題 名 | 斜面をもった矢板根入部の受働土圧計算法 | |
執 筆 者 | 沢田源平 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1964年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0009 1964.04 | |
題 名 | 計算図表 (その1) | |
執 筆 者 | 梅原靖文,佐々木光兼 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1964年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0029 1967.04 | |
題 名 | 移動式荷役機械(モビールクレーン)のけい船岸におよぼす影響 | |
執 筆 者 | 北島昭一,堀井修身 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0029 1967.04 | |
題 名 | 円形すべりに対するクイの影響 | |
執 筆 者 | 北島昭一,岸正平 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0030 1967.04 | |
題 名 | 港湾構造物設計基準作成にあたっての諸問題について | |
執 筆 者 | 阪本浩,岸正平,中野拓治,柿崎秀作 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0036 1967.08 | |
題 名 | クイの軸方向支持力について | |
執 筆 者 | 北島昭一,柿崎秀作,花木芳雄,田原寿子 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1967年 08月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0043 1968.03 | |
題 名 | 解析法による版の曲げモーメント数値表 | |
執 筆 者 | 堀井修身,本浩司 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1968年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0056 1968.09 | |
題 名 | 粘土地盤に根入れ部をもった鋼矢板壁の設計計算の簡易化 | |
執 筆 者 | 北島昭一,岸正平,降旗健一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0057 1968.09 | |
題 名 | ケーソンの標準設計についての一試案 | |
執 筆 者 | 北島昭一,蓮見隆,柿崎秀作 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0058 1968.09 | |
題 名 | 被災防波堤集覧 | |
執 筆 者 | 北島昭一,中野拓治,堀井修身,柿崎秀作,降旗健一,花木芳雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0059 1968.09 | |
題 名 | 港湾構造物設計基準作成にあたっての諸問題について(その2) | |
執 筆 者 | 北島昭一,片山猛雄,阪本浩,鈴木庄二,堀井修身,高井俊郎 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0073 1969.06 | |
題 名 | さん橋式けい船岸の回転によるクイの水平力の計算法および計算図表 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,堀井修身,降旗健一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0074 1969.06 | |
題 名 | 砂地盤に打ち込まれた鋼矢板壁の設計図表 | |
執 筆 者 | 蓮見隆,岩淵哲治 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0075 1969.06 | |
題 名 | さん橋式けい船岸に働く水平力による上部工曲げモーメント計算図表 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,堀井修身 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0085 1969.09 | |
題 名 | 組グイの設計法について(その1)−クイの軸方向荷重〜沈下曲線の推定− | |
執 筆 者 | 片山猛雄,瀬川宗亮 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0091 1969.12 | |
題 名 | 控え矢板の計算図表 | |
執 筆 者 | 瀬川宗亮,百瀬由美子 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0093 1969.12 | |
題 名 | 1968年十勝沖地震などの被災例による現行設計法の検討 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,中野拓治,蓮見隆,山口孝市 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1969年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0101 1970.06 | |
題 名 | 船舶諸元の相互関係 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,降旗健一,本浩司,早藤能伸 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0102 1970.06 | |
題 名 | けい船柱の標準設計(案) | |
執 筆 者 | 稲垣紘史,山口孝市,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0103 1970.06 | |
題 名 | 鋼矢板式けい船岸上部工の標準設計(案) | |
執 筆 者 | 蓮見隆,岩淵哲治,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0110 1970.12 | |
題 名 | 組ぐいの設計法について(その2)−頭部をヒンジ結合さ | |
執 筆 者 | 瀬川宗亮,内田豊彦,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1970年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0110 1970.12 | |
題 名 | 水平力を受ける地上突出部のない組ぐいの計算表−頭部ヒンジ結合の場合− | |
執 筆 者 | 内田豊彦,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1970年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0114 1971.03 | |
題 名 | けい船岸取付部構造集覧 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,瀬川宗亮,降旗健一,百瀬由美子 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1971年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0115 1971.03 | |
題 名 | 残留水位測定調査 | |
執 筆 者 | 古土井光昭,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1971年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0127 1971.09 | |
題 名 | 被災例による混成堤マウンド被覆石の安定限界の検討 | |
執 筆 者 | 稲垣紘史,片山猛雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1971年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0140 1972.06 | |
題 名 | 偏心傾斜荷重を受ける二層系地盤上の帯状基礎の支持力 | |
執 筆 者 | 片山猛雄,内田豊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0149 1972.12 | |
題 名 | 海岸堤防の劣化指標について | |
執 筆 者 | 古土井光昭,井口元治 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0150 1972.12 | |
題 名 | 港湾構造物の設計の自動化 | |
執 筆 者 | 中山種清,古土井光昭,武山秀夫,内田豊彦,塩見雅樹,山口孝市,片山猛雄,井口元治 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0170 1973.09 | |
題 名 | 船舶接岸力調査 | |
執 筆 者 | 溝口正仁,中山種清 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1973年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0184 1974.06 | |
題 名 | 1973年根室半島沖地震などの被災例による現行設計法の検討 | |
執 筆 者 | 三橋郁雄,中山種清 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0185 1974.06 | |
題 名 | L型ブロック式けい船岸の自動設計 | |
執 筆 者 | 塩見雅樹,山口孝市,中山種清 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0200 1975.03 | |
題 名 | 被災防波堤集覧(その2) | |
執 筆 者 | 武山秀夫,中山種清 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0216 1975.06 | |
題 名 | ケーソン配筋設計の自動化 | |
執 筆 者 | 笹田彰,近藤功一 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0218 1975.06 | |
題 名 | 地盤の弾塑性を考慮した矢板壁設計プログラム | |
執 筆 者 | 三橋郁雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0219 1975.06 | |
題 名 | 有限要素法による水平方向地盤反力係数の推定−特に2次元k値− | |
執 筆 者 | 三橋郁雄 | |
所 属 | 設計基準部 (設計基準課) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
![]() |
(研修資料課) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0254 1977.03 | |
題 名 | 偏心傾斜荷重に対する二層系地盤の支持力についての検討 | |
執 筆 者 | 三橋郁雄,笹田彰 | |
所 属 | 設計基準部 (研修資料課) | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0406 1982.03 | |
題 名 | 港湾構造物の最適設計について−解の収束性と港湾構造物の設計変数等の検討− | |
執 筆 者 | 福井正幸,内田豊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (研修資料課) | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0424 1982.06 | |
題 名 | ケーソン配筋設計の自動化(その2)−ケーソンの非対称配筋設計− | |
執 筆 者 | 福井正幸,岩崎正二,内田豊彦 | |
所 属 | 設計基準部 (研修資料課) | |
発行年月 | 1982年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0572 1987.03 | |
題 名 | 侵食対策としての離岸堤配置例集 | |
執 筆 者 | 阿部淑輝,片岡真二 | |
所 属 | 設計基準部 (研修資料課) | |
発行年月 | 1987年 03月 |
|
|
No reproduction or republication without permission. |