海洋水理部 ●他の研究所へ移動 
・海洋水理部  ・(波浪研究室)  ・(水理研究室)  ・(海水汚染水理研究室)  ・(海象調査研究室)  ・(汚泥処理研究室)  ・(海水浄化研究室) 
海洋水理部

 巻       号港湾技研資料   NO.0154 1973.03
 題       名清水港三保防波堤の漂砂に関する実験的検討
 執  筆  者佐藤昭二,田中則男,佐々木克博
 所       属海洋水理部
 発行年月1973年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0155 1973.03
 題       名任意個数試料のFFT(Fast Fourier Transform)算法とそのスペクトル解析への応用
 執  筆  者桑島進,永井康平
 所       属海洋水理部
 発行年月1973年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0243 1976.09
 題       名須磨レクリェーション海浜における突堤・離岸堤の海水交換にあたえる影響
 執  筆  者佐藤昭二,加藤始,木村久雄,高松恭文
 所       属海洋水理部
 発行年月1976年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0244 1976.09
 題       名合浦レクリェーション海浜の海水循環促進による汚濁対策について
 執  筆  者佐藤昭二,木村久雄,高松恭文
 所       属海洋水理部
 発行年月1976年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0290 1978.06
 題       名波による海浜流の数値計算の一例
 執  筆  者佐藤昭二,永井紀彦,小笹博昭
 所       属海洋水理部
 発行年月1978年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0318 1979.06
 題       名伊東海岸のレクリェーション海浜造成に関する模型実験
 執  筆  者佐藤昭二,加藤始,木村久雄,池田高則
 所       属海洋水理部
 発行年月1979年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0322 1979.06
 題       名ホットフィルム流速計と超音波流速計による乱れ測定および拡散係数の算定
 執  筆  者村上和男,亀山豊
 所       属海洋水理部
 発行年月1979年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0370 1981.03
 題       名熱海レクリェーション海浜造成に関する模型実験
 執  筆  者木村久雄,佐藤昭二
 所       属海洋水理部
 発行年月1981年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0405 1981.12
 題       名栄養塩溶出速度の温度・DO存在性について
 執  筆  者細川恭史,三好英一,堀江毅
 所       属海洋水理部
 発行年月1981年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0419 1982.06
 題       名河原子レクリェーション海浜造成に関する模型実験
 執  筆  者木村久雄,佐藤昭二
 所       属海洋水理部
 発行年月1982年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0433 1982.09
 題       名沿岸域におけるけん濁粒子の沈降速度測定法について−数種の測定法の比較−
 執  筆  者細川恭史,堀江毅,三好英一,加藤道康
 所       属海洋水理部
 発行年月1982年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0436 1982.12
 題       名汀線変化予測モデルの開発と現地への適用
 執  筆  者田中則男,灘岡和夫
 所       属海洋水理部
 発行年月1982年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0437 1982.12
 題       名平面水槽を用いた曝気用散気管の効率比較実験
 執  筆  者細川恭史,加藤道康,堀江毅
 所       属海洋水理部
 発行年月1982年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0550 1986.06
 題       名東京湾における長周期流れの変動特性−現地データ(1983年9月)による検討−
 執  筆  者森川雅行,村上和男
 所       属海洋水理部
 発行年月1986年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0581 1987.06
 題       名斜め入射重複波による無マウンド堤前面の海底洗掘
 執  筆  者入江功,栗山善昭,浅倉弘敏,藤田誠
 所       属海洋水理部
 発行年月1987年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0602 1987.12
 題       名宇久須港海岸人工海浜造成に関する水理模型実験
 執  筆  者入江功,菅原一晃,滑川伸孝
 所       属海洋水理部
 発行年月1987年 12月

(波浪研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0230 1975.12
 題       名光易型方向スペクトルによる不規則波の屈折・回折計算
 執  筆  者合田良実,鈴木康正
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1975年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0238 1976.06
 題       名有義波高指示計の理論および実用化について
 執  筆  者合田良実,高山知司,岸良安治
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1976年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0242 1976.09
 題       名不規則波による低天端型護岸の越波特性実験
 執  筆  者合田良実,岸良安治
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1976年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0248 1976.12
 題       名不規則波実験における入・反射波の分離推定法
 執  筆  者合田良実,鈴木康正,岸良安治,菊地治
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1976年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0271 1977.09
 題       名不規則波を用いた港内静穏度解析
 執  筆  者合田良実,鈴木康正,蜂須賀和吉
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1977年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0272 1977.09
 題       名波浪観測記録による周期と波高の結合分布の解析
 執  筆  者合田良実
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1977年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0303 1978.09
 題       名新しい波の回折計算法とスペクトルの最適分割数
 執  筆  者高山知司,横田慎二,河内隆秀
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1978年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0367 1981.03
 題       名波の回折と港内波高分布に関する研究
 執  筆  者高山知司
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1981年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0454 1983.06
 題       名東京湾の津波計算
 執  筆  者高山知司,永井紀彦,平石哲也
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1983年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0508 1984.12
 題       名一点係留ブイにチェーンで係留された船舶の振れ回り運動の特性
 執  筆  者高山知司,平石哲也,永井紀彦,古川正美
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1984年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0509 1984.12
 題       名サーペント型造波装置の制御方式と造波特性
 執  筆  者高山知司,永井紀彦,合田良実
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1984年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0542 1985.12
 題       名一点係留ブイの運動と係船索張力に関する現地観測
 執  筆  者高山知司,平石哲也,古川正美,佐尾邦久,立野信一郎
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1985年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0549 1986.06
 題       名須崎港における津波に関する水理模型実験
 執  筆  者高山知司,平石哲也
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1986年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0592 1987.06
 題       名複断面海岸における護岸越波流量に関する模型実験
 執  筆  者高山知司,古川正美,立石義博
 所       属海洋水理部 (波浪研究室)
 発行年月1987年 06月

(水理研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0157 1973.03
 題       名水中の乱流測定のためのHot−film流速計の特性
 執  筆  者加藤始,佐野喜久雄,高松恭文
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1973年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0182 1974.06
 題       名来島海峡潮流模型実験(西水道)
 執  筆  者木村久雄,福森利夫,佐野喜久雄
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1974年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0274 1977.09
 題       名MEMによる波浪スペクトル計算に関する考察(2)−FPE・スキームにそった問題点−
 執  筆  者鶴谷広一,加藤始
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1977年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0281 1978.03
 題       名来島海峡のコノ瀬撤去に伴なう北流時の流況変化について
 執  筆  者木村久雄,高松恭文,佐藤昭二
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1978年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0349 1980.06
 題       名突堤後方の流れに関する実験−模型ひずみの影響の検討−
 執  筆  者加藤始,木村久雄,寺川博也
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1980年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0541 1985.12
 題       名二成層海域における吹送流の乱流特性と界面での混合についての実験
 執  筆  者中野晋,鶴谷広一,一戸秀久
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1985年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0551 1986.06
 題       名大陸棚における津波の変形過程と海岸構造物の津波低減効果について
 執  筆  者鶴谷広一,谷本勝利,原中祐人,山嵜一雄,松延嘉國
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1986年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0566 1986.12
 題       名回転粘度計による底泥の流動特性の検討
 執  筆  者鶴谷広一,中野晋,鷹濱潤
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1986年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0655 1989.06
 題       名ベーン試験とスランプ試験による軟らかい粘土の流動限界の検討−回転粘度計との比較−
 執  筆  者鶴谷広一,江口秀二,鷹濱潤
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1989年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0674 1990.06
 題       名流れおよび波による底泥の巻き上げ限界
 執  筆  者鶴谷広一,江口秀二,佐々木豊喜
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1990年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0682 1990.09
 題       名河口部での波の変形に関する二次元実験
 執  筆  者鶴谷広一,惟住智昭,佐々木豊喜
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1990年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0743 1992.12
 題       名コンピュータグラフィックスによるシルテーション数値計算結果の三次元表示について
 執  筆  者鶴谷広一,吉永宙司
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1992年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0789 1994.12
 題       名北海道南西沖地震津波による奥尻港東防波堤の被災再現実験
 執  筆  者鶴谷広一,中川康之
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1994年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0807 1995.06
 題       名防風施設周辺の気流の特性に関する実験
 執  筆  者鶴谷広一,野村貴之,工藤雅春
 所       属海洋水理部 (水理研究室)
 発行年月1995年 06月

(海水汚染水理研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0231 1976.03
 題       名播磨灘の潮流と海水汚濁拡散の数値計算
 執  筆  者金子安雄,堀江毅,柏村正樹,豊田奉節,矢島道夫
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1976年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0354 1980.09
 題       名英国国立水理研究所におけるエスチュアリーのシルテーションに関する研究について
 執  筆  者小笹博昭
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1980年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0369 1981.03
 題       名最小自乗法による潮汐・潮流の調和分解とその精度
 執  筆  者村上和男
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1981年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0386 1981.06
 題       名流れの場における微細土砂粒子の分散特性について−水理模型実験と数値計算による検討−
 執  筆  者小笹博昭,森川雅行,村上和男,入尾野幸雄,白井正生
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1981年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0404 1981.12
 題       名有限要素法による潮汐流の数値計算
 執  筆  者村上和男
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1981年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0455 1983.06
 題       名東京湾口における水質汚染実態調査−その1−
 執  筆  者村上和男,森川雅行,和泉田芳和,佐藤英治,堀江毅,細川恭史,三好英一,加藤道康
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1983年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0479 1984.03
 題       名多変量解析法による海域の水質データの検討
 執  筆  者村上和男,森川雅行
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1984年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0495 1984.09
 題       名有限要素法による二層の潮流及び拡散計算
 執  筆  者村上和男,森川雅行
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1984年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0507 1984.12
 題       名東京湾口における水質汚染実態調査−その2−
 執  筆  者村上和男,森川雅行,白井正生,佐藤英治,堀江毅,三好英一,加藤道康
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1984年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0529 1985.09
 題       名ADI法による高潮の数値計算法
 執  筆  者村上和男,森川雅行,堀江毅
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1985年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0544 1986.03
 題       名強制循環流による海水交換促進の水理模型実験−鹿児島湾模型による検討−
 執  筆  者村上和男,森川雅行,白井正生,佐藤英治
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1986年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0625 1988.06
 題       名密度流を考慮した海水交換に関する水理模型実験
 執  筆  者村上和男,白井正生
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1988年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0626 1988.06
 題       名リモートセンシング手法の水質調査への適用
 執  筆  者村上和男,菅沼史典,佐藤英治,宮原佑二
 所       属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)
 発行年月1988年 06月

(海象調査研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0642 1989.03
 題       名沿岸波浪観測年報(1987)
 執  筆  者小舟浩治,亀山豊,末次広児,菅原一晃,後藤智明,橋本典明
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1989年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0666 1990.03
 題       名沿岸波浪観測年報(1988)
 執  筆  者小舟浩治,亀山豊,菅原一晃,橋本典明
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1990年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0668 1990.03
 題       名わが国沿岸海域における波浪観測手法と出現波浪の特性に関する研究
 執  筆  者小舟浩治
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1990年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0673 1990.06
 題       名統計モデルを用いた波浪予測手法の適用性に関する検討
 執  筆  者小舟浩治,橋本典明,亀山豊
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1990年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0692 1990.12
 題       名人工海草による底質移動の制御効果に関する模型実験
 執  筆  者菅原一晃,入江功
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1990年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0712 1991.06
 題       名沿岸波浪観測年報(1989)
 執  筆  者小舟浩治,亀山豊,永井紀彦,菅原一晃,橋本典明
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1991年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0721 1992.03
 題       名沿岸波浪観測年報(1990)
 執  筆  者永井紀彦,菅原一晃,橋本典明,浅井正,平野隆幸
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1992年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0722 1992.03
 題       名海洋波の方向スペクトル推定法に関する研究
 執  筆  者橋本典明
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1992年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0744 1993.03
 題       名全国港湾海洋波浪観測20か年統計(NOWPHAS 1970−1989)
 執  筆  者永井紀彦,菅原一晃,橋本典明,浅井正
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1993年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0745 1993.03
 題       名全国港湾海洋波浪観測年報(NOWPHAS 1991)
 執  筆  者永井紀彦,菅原一晃,橋本典明,浅井正
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1993年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0770 1994.03
 題       名全国港湾海洋波浪観測年報(NOWPHAS 1992)
 執  筆  者永井紀彦,菅原一晃,橋本典明,浅井正
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0771 1994.03
 題       名人工海草による局所洗掘・海岸浸食防止効果に関する模型実験
 執  筆  者菅原一晃,永井紀彦
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0775 1994.06
 題       名1993年北海道南西沖地震津波の特性と被害
 執  筆  者高山知司,鈴木康正,鶴谷広一,高橋重雄,後藤智明,永井紀彦,橋本典明,長尾毅,細山田得三,下迫健一郎,遠藤仁彦,浅井正
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0782 1994.09
 題       名全国港湾海洋波浪観測施設台帳(ナウファス施設台帳)
 執  筆  者菅原一晃,永井紀彦,橋本典明,清水勝義
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0783 1994.09
 題       名島による遮蔽を受ける海洋波の方向スペクトルの出現特性−新潟沖の観測結果−
 執  筆  者永井紀彦,橋本典明,浅井正
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0796 1994.12
 題       名全国港湾海洋波浪観測年報(NOWPHAS 1993)
 執  筆  者永井紀彦,菅原一晃,清水勝義,橋本典明
 所       属海洋水理部 (海象調査研究室)
 発行年月1994年 12月

(汚泥処理研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0665 1990.03
 題       名海水密度の分布を考慮した流れの数値計算法−2層モデルの適用に当たっての留意点−
 執  筆  者村上和男
 所       属海洋水理部 (汚泥処理研究室)
 発行年月1990年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0784 1994.09
 題       名沿岸域の飛沫に関する現地調査−津田における現地観測結果とアンケート調査結果−
 執  筆  者村上和男,山田邦明,西守男雄
 所       属海洋水理部 (汚泥処理研究室)
 発行年月1994年 09月

(海水浄化研究室) 上へ戻る

 巻       号港湾技研資料   NO.0309 1978.12
 題       名徳島海岸における潮流および汚染拡散の数値計算
 執  筆  者堀江毅,村上和男,亀山豊
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1978年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0312 1979.03
 題       名直立消波護岸の水理特性および曝気能実験
 執  筆  者細川恭史,三好英一,菊地治
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1979年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0360 1980.12
 題       名沿岸海域の水の流れと物質の拡散に関する水理学的研究
 執  筆  者堀江毅
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1980年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0368 1981.03
 題       名底質COD測定法の検討
 執  筆  者細川恭史,三好英一
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1981年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0471 1983.12
 題       名MAC法による直投土砂の初期拡散に関する数値解析
 執  筆  者堀江毅
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1983年 12月

 巻       号港湾技研資料   NO.0494 1984.09
 題       名ミクロコズムによる海域生態系物質循環試験について
 執  筆  者堀江毅,細川恭史,三好英一,加藤道康
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1984年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0573 1987.03
 題       名構造物によるエアレーション効果比較模型実験
 執  筆  者堀江毅,細川恭史,三好英一,関根好幸
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1987年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0591 1987.06
 題       名植物体(ヨシ)による浄化能力の検討
 執  筆  者堀江毅,細川恭史,三好英一,関根好幸
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1987年 06月

 巻       号港湾技研資料   NO.0667 1990.03
 題       名植物体(ヨシ)による浄化能力の検討(その2)−ヨシ原の粗度効果とにごりろ過作用の水路実験−
 執  筆  者細川恭史,三好英一,古川恵太,堀江毅
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1990年 03月

 巻       号港湾技研資料   NO.0683 1990.09
 題       名水中ビデオ画像の特性と利用−実海域での撮影方法と流速計測−
 執  筆  者細川恭史,古川恵太,三好英一
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1990年 09月

 巻       号港湾技研資料   NO.0739 1992.09
 題       名那覇港の水質とサンゴ礁保全に関する数値計算
 執  筆  者細川恭史
 所       属海洋水理部 (海水浄化研究室)
 発行年月1992年 09月


(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.