![]() |
構造部 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.001 NO.01 1963.02 | |
題 名 | 港湾工事環境における鋼材の腐食速度推定に関する実験研究 | |
執 筆 者 | 善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1963年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.005 NO.08 1966.06 | |
題 名 | 港湾における鋼材腐食の研究(第1報)−腐食速度推定法に関する研究− | |
執 筆 者 | 善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1966年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.005 NO.09 1966.06 | |
題 名 | 港湾における鋼材防食法の研究(第1報)−セメント硬化体による防食法− | |
執 筆 者 | 善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1966年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.006 NO.01 1967.01 | |
題 名 | 鹿島港ドライドックの施工法に関する調査研究 | |
執 筆 者 | 西田俊策,原田修,石下禎重,赤塚雄三,関義治 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1967年 01月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.008 NO.03 1969.09 | |
題 名 | 空港舗装用アスファルト材料の耐摩耗性とその試験方法について | |
執 筆 者 | 赤塚雄二,関博,小野寺幸夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.008 NO.04 1969.12 | |
題 名 | 周辺補剛ばりを有する鉄筋コンクリートスラブの終局耐力について | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,堀井修身,関博 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.009 NO.01 1970.03 | |
題 名 | 鋼直杭桟橋の耐震性に関する研究 | |
執 筆 者 | 山本隆一,林聰,土田肇,山下生比古,小藏?一郎 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1970年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.010 NO.01 1971.03 | |
題 名 | 数値解による杭の横抵抗の基準曲線の作成 | |
執 筆 者 | 山下生比古,稲富隆昌,小藏?一郎,奥山育英 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1971年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.01 1973.03 | |
題 名 | 港湾における既設鋼構造物の腐食に関する研究 | |
執 筆 者 | 善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1973年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.02 1973.06 | |
題 名 | 海岸堤防の大型模型振動実験と円形すべり安定計算(第2報)−砂質粘土からできた堤体の場合− | |
執 筆 者 | 野田節男,土田肇,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.03 1973.09 | |
題 名 | 長期間海水作用を受けたコンクリートはりのひびわれと内部鉄筋の腐食について | |
執 筆 者 | 関博,丸山浩 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1973年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.04 1973.12 | |
題 名 | 太径鉄筋を用いたコンクリートはりのひびわれ | |
執 筆 者 | 関博 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1973年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.014 NO.03 1975.09 | |
題 名 | 港湾環境における耐食鋼の耐食性調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1975年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.015 NO.03 1976.09 | |
題 名 | 海洋環境における鋼構造物の腐食の実態と集中腐食対策に関する研究 | |
執 筆 者 | 善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1976年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.016 NO.01 1977.03 | |
題 名 | 石灰安定処理土の基本的特性に関する研究(第1報) | |
執 筆 者 | 寺師昌明,奥村樹郎,光本司 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.018 NO.01 1979.03 | |
題 名 | 矢板岸壁地震時被災の分析 | |
執 筆 者 | 北島昭一,上部達生 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1979年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.018 NO.04 1979.12 | |
題 名 | 走びょう中のいかりの挙動と走びょう抵抗力特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,藤澤孝夫,輪湖建雄 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1979年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.019 NO.02 1980.06 | |
題 名 | 海上風の性質とそれによるく(矩)形浮体の動揺解析 | |
執 筆 者 | 清宮理 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.020 NO.04 1981.12 | |
題 名 | 地震動の多点同時観測に基づくパイプラインの応力の検討 | |
執 筆 者 | 土田肇,南兼一郎,清宮理,倉田栄一,西澤英雄 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1981年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.020 NO.04 1981.12 | |
題 名 | 水との連成を考慮した大型混成式防波堤の振動特性と動水圧 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男,千葉忠樹,桧垣典弘 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1981年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.021 NO.02 1982.06 | |
題 名 | 7年間海洋環境下に暴露したプレストレスコンクリートはりの耐海水性について | |
執 筆 者 | 大即信明,下沢治 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1982年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.02 1983.06 | |
題 名 | 2次元アレーによる地震動の観測と解析(第一報)−1977年6月4日東京湾北部の地震− | |
執 筆 者 | 土田肇,井合進,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.02 1983.06 | |
題 名 | 集中腐食に対する電気防食の適用性 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.024 NO.02 1985.06 | |
題 名 | 1978年宮城県沖地震の石巻港における液状化現象の有効応力解析(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進,土田肇,W.D.L.Finn | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.024 NO.03 1985.09 | |
題 名 | コンクリート中の鉄筋の腐食に及ぼす塩素の影響に関する研究 | |
執 筆 者 | 大即信明 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1985年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.025 NO.03 1986.09 | |
題 名 | 粒度とN値による新しい液状化予測法 | |
執 筆 者 | 井合進,小泉勝彦,土田肇 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.026 NO.02 1987.06 | |
題 名 | 港湾構造物及び海洋構造物の安全性照査に関する検討−作用荷重の変動係数と荷重係数の算定− | |
執 筆 者 | 白石悟,上田茂 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.026 NO.02 1987.06 | |
題 名 | 防波堤ケーソンに用いる新形式フーチング構造の力学特性と構造解析 | |
執 筆 者 | 横田弘,清宮理 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.03 1988.09 | |
題 名 | 1g場での地盤−構造物−流体系の模型振動実験の相似則(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1988年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.03 1988.09 | |
題 名 | グラベルドレーンの大型模型振動実験と解析(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1988年 09月 |
![]() |
地盤震動研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.04 1990.12 | |
題 名 | ひずみ空間における塑性論に基づくサイクリックモビリティーのモデル(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進,松永康男,亀岡知弘 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1990年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.04 1990.12 | |
題 名 | サイクリックモビリティーのモデルのパラメータの同定(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進,松永康男,亀岡知弘 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1990年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.02 1991.06 | |
題 名 | 液状化による矢板岸壁の変形の数値解析 | |
執 筆 者 | 井合進,亀岡知弘 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.031 NO.05 1993.03 | |
題 名 | 液状化による矢板式岸壁の地震時被害の数値解析(欧文) | |
執 筆 者 | 井合進,亀岡知弘 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1993年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.036 NO.02 1997.06 | |
題 名 | 兵庫県南部地震におけるニューマチックケーソン式の橋梁基礎の変形に関する有効応力解析 | |
執 筆 者 | HanlongLiu,井合進,一井康二,森田年一,岡下勝彦 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.036 NO.02 1997.06 | |
題 名 | 兵庫県南部地震におけるケーソン式岸壁の挙動の有効応力解析 | |
執 筆 者 | 一井康二,井合進,森田年一 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.037 NO.04 1998.12 | |
題 名 | 耐震強化岸壁の耐震性能に関する有効応力解析 | |
執 筆 者 | 一井康二,井合進,森田年一 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1998年 12月 |
![]() |
構造振動研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.02 1990.06 | |
題 名 | ケーソンに作用する地震時土圧に関する模型振動実験とその解析 | |
執 筆 者 | 風間基樹,稲富隆昌,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1990年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.038 NO.01 1999.12 | |
題 名 | 水の制震効果を付与した直杭式桟橋に関する研究 | |
執 筆 者 | 中原知洋,上部達生,三藤正明 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1999年 12月 |
![]() |
地震防災研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.02 1983.06 | |
題 名 | 大型混成式防波堤の強震記録に基づく水−構造物連成系の地震応答解析− | |
執 筆 者 | 上部達生,土田肇,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.023 NO.03 1984.09 | |
題 名 | 水中の剛構造物の地震時滑動と動水圧の実験的研究 | |
執 筆 者 | 上部達生,桧垣典弘 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1984年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.024 NO.02 1985.06 | |
題 名 | 飽和砂地盤上の盛土の破壊振動実験と円形すべり安定解析 | |
執 筆 者 | 上部達生,北澤壮介,桧垣典弘 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.026 NO.05 1987.12 | |
題 名 | 重力式係船岸の地震被災量の推定手法に関する研究(欧文) | |
執 筆 者 | 上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1987年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.02 1988.06 | |
題 名 | 剛基礎上の重力式係船岸の地震時滑動量推定手法の実験的研究 | |
執 筆 者 | 上部達生,守屋正平,工藤勝己 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1988年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.02 1991.06 | |
題 名 | 盛土の地震被災事例に基づく円形すべり安定解析手法の検討 | |
執 筆 者 | 上部達生,長田信 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.031 NO.01 1992.03 | |
題 名 | 消波ブロック内蔵双胴型ケーソン堤の模型振動実験と地震応答解析 | |
執 筆 者 | 長田信,上部達生,高野剛光 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1992年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.032 NO.04 1993.12 | |
題 名 | 水中の剛な鉛直壁に作用する裏込土の地震時土圧と動水圧 (欧文) | |
執 筆 者 | 石橋勲,上部達生,長田信,高野剛光 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1993年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.034 NO.03 1995.09 | |
題 名 | 水中模型振動実験による軟着底構造物の地震挙動に関する研究 | |
執 筆 者 | 上部達生,長田信,高野剛光,川満逸雄,鷹羽信勝 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.040 NO.01 2001.03 | |
題 名 | 震源近傍の地震動の方向性に関する研究とその応用 | |
執 筆 者 | 野津厚,井合進,Wilfred D.IWAN | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
![]() |
構造強度研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.028 NO.03 1989.09 | |
題 名 | 腐食鋼矢板の補修工の耐力特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,野口孝俊,横田弘 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1989年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.02 1990.06 | |
題 名 | 曲げおよびせん断を受けるハイブリッドはりの耐力特性 | |
執 筆 者 | 横田弘,清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1990年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.02 1991.06 | |
題 名 | ねじりを受ける長大ケーソンの力学特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,山田昌郎 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.031 NO.03 1992.09 | |
題 名 | 円筒構造物のコンクリート打設直後の温度応力解析 | |
執 筆 者 | 清宮理,山田昌郎,長廻幹彦 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1992年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.02 1994.06 | |
題 名 | 合成版式ケーソンのフーチング部の力学特性と構造設計 | |
執 筆 者 | 清宮理,山田昌郎 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.04 1994.12 | |
題 名 | コンクリート部材のひびわれ幅の算定方法とひびわれ対策の効果 | |
執 筆 者 | 清宮理,山田昌郎,壹岐直之 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.035 NO.02 1996.06 | |
題 名 | 未充填部を有するサンドイッチ部材の曲げおよびせん断特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,木村秀雄,小島朗史 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1996年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.037 NO.02 1998.06 | |
題 名 | 鋼管杭式桟橋の地震応答解析結果に基づく設計水平震度の考察 | |
執 筆 者 | 横田弘,竹鼻直人,南兼一郎,高橋邦夫,川端規之 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1998年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.038 NO.02 1999.06 | |
題 名 | 海洋環境(酒田港20年)に暴露したコンクリート梁の材料劣化が梁の力学性能に及ぼす影響 | |
執 筆 者 | 横田弘,秋山哲治,?田秀則,三上晃,福手勤 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.038 NO.02 1999.06 | |
題 名 | 鋼直杭式桟橋の地震時保有耐力に関する実験および解析 | |
執 筆 者 | 横田弘,川崎進,菅原亮,HazemEl-Bakry,川端規之 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
![]() |
海洋構造研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.015 NO.03 1976.09 | |
題 名 | 繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリートばりの疲労強度(第1報) | |
執 筆 者 | 堀井修身,上田茂,柳沢雄博 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1976年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.018 NO.03 1979.09 | |
題 名 | 出入港時における大型タンカーの操船および航跡について(鹿島港における実船調査報告) | |
執 筆 者 | 上田茂,柳沢雄博 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1979年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.019 NO.02 1980.06 | |
題 名 | けい留中の大型タンカーの衝突力 | |
執 筆 者 | 上田茂,佐藤喜一 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.019 NO.03 1980.09 | |
題 名 | 大型矩形浮体の波浪中の動揺と係留力に関する研究(第2報)−数値シミュレーション手法について− | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.019 NO.03 1980.09 | |
題 名 | 繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリートばりの疲労強度(第2報) | |
執 筆 者 | 上田茂,小島晃 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.020 NO.02 1981.06 | |
題 名 | 大型タンカーの接岸力に関する研究 | |
執 筆 者 | 上田茂 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.020 NO.03 1981.09 | |
題 名 | 組杭式プラットホームの地震応答観測と応答計算 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1981年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.04 1983.12 | |
題 名 | 係留船舶の動揺計算法とその評価 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1983年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.026 NO.05 1987.12 | |
題 名 | 係留船舶の動揺とその港湾の稼働率に及ぼす影響について(欧文) | |
執 筆 者 | 上田茂 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1987年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.04 1988.12 | |
題 名 | 港湾荷役における係岸船舶の許容動揺量(欧文) | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1988年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.01 1991.03 | |
題 名 | 大変形する単杭構造による接岸ドルフィンの残留変位と累積疲労損傷度 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.031 NO.02 1992.06 | |
題 名 | 箱型浮体の波浪による断面力の計算法 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,石崎崇志 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.032 NO.02 1993.06 | |
題 名 | 費用便益分析による接岸ドルフィンの最適断面の評価 | |
執 筆 者 | 白石悟,上田茂 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.01 1994.03 | |
題 名 | 港内の波浪及び係留船舶の動揺のリアルタイム予測システムの開発(第1報)−システムの開発及び現地への設置− | |
執 筆 者 | 上田茂,永井紀彦,平石哲也,白石悟,木内里美,小林昭男 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1994年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.035 NO.04 1996.12 | |
題 名 | 防波堤ケーソンの自動設置システムの開発(第一報) −引船方式の水理模型実験による検討− | |
執 筆 者 | 米山治男,白石悟,名里健吾,高橋英俊 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.037 NO.04 1998.12 | |
題 名 | 長周期波による係留船舶の長周期動揺と係留システムによる動揺低減対策 | |
執 筆 者 | 白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1998年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.040 NO.02 2001.06 | |
題 名 | 付加構造物による大型浮体の弾性応答低減 | |
執 筆 者 | 飯島一博,白石悟,珠久正憲,井上俊司,田中一郎 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
![]() |
材料研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.03 1990.09 | |
題 名 | 海水を練り混ぜ水とした海洋コンクリートの耐久性に関する研究 | |
執 筆 者 | 福手勤,山本邦夫,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1990年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.029 NO.04 1990.12 | |
題 名 | 鋼−コンクリート接合ハイブリッド部材の海洋環境下における耐久性 | |
執 筆 者 | 浜田秀則,福手勤,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1990年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.01 1991.03 | |
題 名 | カラーコンクリートの材料特性に関する研究−強度特性,色彩特性,および耐久性− | |
執 筆 者 | 福手勤,山本邦夫,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.030 NO.03 1991.09 | |
題 名 | 港湾コンクリート構造物の補修方法としての電着工法の適用性 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,横田優,佐々木晴敏 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.031 NO.05 1993.03 | |
題 名 | 海洋環境に20年間暴露されたコンクリート耐久性に関する研究(欧文) | |
執 筆 者 | 福手勤,濱田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1993年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.032 NO.02 1993.06 | |
題 名 | マスコンクリートとしての温度履歴を受けたコンクリートの材料特性−主に耐久性に着目したモルタルによる基礎実験− | |
執 筆 者 | 福手勤,守分敦郎,鈴木康範 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.02 1994.06 | |
題 名 | コンクリートの中の鉄筋のマクロ腐食と電気防食によるアノード、アソードへ流入する電流および分極量 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,浜田秀則,三浦幸治 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.02 1994.06 | |
題 名 | 転圧コンクリートによる薄層オーバレイ工法の開発 | |
執 筆 者 | 福手勤,三浦幸治,濱田秀則,寺野宜成 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.02 1994.06 | |
題 名 | 増粘剤を用いた高流動コンクリートの過密配筋部材への適用性 | |
執 筆 者 | 福手勤,濱田秀則,三浦幸治 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.033 NO.04 1994.12 | |
題 名 | 転圧コンクリート舗装の性能向上に及ぼす分級フライアッシュの混入効果 | |
執 筆 者 | 福手勤,三浦幸治,寺野宜成,石井光裕 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.035 NO.04 1996.12 | |
題 名 | 混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの 港湾・海洋構造物への適用性に関する研究 | |
執 筆 者 | 濱田秀則,福手勤,石井光裕 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.036 NO.03 1997.09 | |
題 名 | 再生骨材を使用したコンクリートの材料特性に関する研究 | |
執 筆 者 | 田中順,福手勤,濱田秀則,堂園昭人 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1997年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.036 NO.04 1997.12 | |
題 名 | 水中溶接された鋼矢板構造物の破断メカニズムと破断モードの改善に関する材料学的研究 | |
執 筆 者 | 福手勤,阿部正美,長谷川博行,松田史朗 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1997年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.037 NO.04 1998.12 | |
題 名 | 海洋環境下における再生コンクリートの適用性に関する研究 | |
執 筆 者 | 伊藤正憲,福手勤,田中順,山路徹 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1998年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.038 NO.02 1999.06 | |
題 名 | RC港湾構造物の塩害に係わる環境要因の定量的評価に関する研究 | |
執 筆 者 | ?田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.039 NO.02 2000.06 | |
題 名 | 海洋環境下における再生コンクリートの耐久性に関する研究 | |
執 筆 者 | 早川健司,山路徹,?田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 2000年 06月 |
![]() |
主任研究官 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.036 NO.02 1997.06 | |
題 名 | 鋼板・コンクリート合成部材の純ねじり特性 | |
執 筆 者 | 山田昌郎,清宮理 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.038 NO.02 1999.06 | |
題 名 | 防波堤ケーソンの自動設置システムの開発(第二報)−アンカーワイヤ方式の水理模型実験による検討− | |
執 筆 者 | 米山治男,白石悟,名里健吾,高橋英俊 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.039 NO.02 2000.06 | |
題 名 | ケーソン式岸壁の地震時変形に及ぼす上下動の影響について | |
執 筆 者 | 野津厚,上部達生,風間基樹,三籐正明 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 2000年 06月 |
![]() |
(土性研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.01 1965.02 | |
題 名 | 土の三軸圧縮試験(第1報) | |
執 筆 者 | 中瀬明男,岸正平,勝野克 | |
所 属 | 構造部 (土性研究室) | |
発行年月 | 1965年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.01 1965.02 | |
題 名 | ビショップの安定計算法とそのプログラミング | |
執 筆 者 | 中瀬明男,紙山一雄 | |
所 属 | 構造部 (土性研究室) | |
発行年月 | 1965年 02月 |
![]() |
(地盤改良研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.037 NO.02 1998.06 | |
題 名 | 着底型杭状深層混合処理地盤の破壊挙動 | |
執 筆 者 | 北詰昌樹,山本浩司 | |
所 属 | 構造部 (地盤改良研究室) | |
発行年月 | 1998年 06月 |
![]() |
(基礎工研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.03 1964.03 | |
題 名 | 杭の横抵抗の新しい計算法 | |
執 筆 者 | 久保浩一 | |
所 属 | 構造部 (基礎工研究室) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.03 1964.03 | |
題 名 | 杭の横抵抗の新しい計算法 計算図表 | |
執 筆 者 | 久保浩一 | |
所 属 | 構造部 (基礎工研究室) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.02 1965.02 | |
題 名 | 垂直控え杭の横抵抗について | |
執 筆 者 | 久保浩一,三枝富士男,鈴木敦巳 | |
所 属 | 構造部 (基礎工研究室) | |
発行年月 | 1965年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.005 NO.02 1966.01 | |
題 名 | 斜面における鉛直単杭の横抵抗 | |
執 筆 者 | 鈴木敦巳,久保浩一,田中芳夫 | |
所 属 | 構造部 (基礎工研究室) | |
発行年月 | 1966年 01月 |
![]() |
(耐震構造研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.009 NO.02 1970.06 | |
題 名 | 海岸堤防の大型模型振動実験と円形すべり安定計算 | |
執 筆 者 | 土田肇,野田節男,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.011 NO.04 1972.12 | |
題 名 | 地表における強震記録より推定した基盤の地震動の特性 | |
執 筆 者 | 土田肇,上部達生 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.02 1973.06 | |
題 名 | 大型荷役機械を上載する桟橋の振動性状 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,林聰,山下生比古 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.04 1973.12 | |
題 名 | 各種地盤における平均応答スペクトル | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,石坂徳三,林聰 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1973年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.015 NO.02 1976.06 | |
題 名 | 強震記録の上下動成分の解析と重力式岸壁の安定に関する事例研究 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1976年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.019 NO.01 1980.03 | |
題 名 | 広帯域入力地震動の合成方法の提案 | |
執 筆 者 | 井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1980年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.021 NO.03 1982.09 | |
題 名 | 根入れ鋼板セルの耐震性に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 野田節男,北澤壮介,飯田毅,森信夫,田淵博 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1982年 09月 |
![]() |
(振動研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.02 1963.09 | |
題 名 | 振動時の飽和砂の土圧と間隙水圧に関する研究 | |
執 筆 者 | 石井靖丸,土田肇,古部哲兵 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1963年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.02 1965.02 | |
題 名 | 地震時土圧に関する一考察−乾燥砂の場合− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1965年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.09 1965.11 | |
題 名 | 矢板壁の耐震性に関する研究(第1報)−乾燥砂による模型振動実験− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,横井聰之 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1965年 11月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.006 NO.05 1967.04 | |
題 名 | 乾燥砂層の振動性状 | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,梅原靖文 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.008 NO.01 1969.03 | |
題 名 | 飽和砂層の振動性状 | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,梅原靖文 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1969年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.009 NO.02 1970.06 | |
題 名 | 矢板壁の耐震性に関する研究(第2報)−矢板壁模型の振動数特性− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,藤野芳明,坂井慧子 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.02 1973.06 | |
題 名 | 地盤内の地震動分布に関する研究(第1報)−粘土地盤における地震動の観測と解析− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,岩淵守義 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.013 NO.02 1974.06 | |
題 名 | 砂層の振動性状 | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,岩淵守義,中沢定男,北島誠治 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.021 NO.04 1982.12 | |
題 名 | 深層混合処理工法による改良地盤の地震時挙動 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,今村俊博 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1982年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.03 1983.09 | |
題 名 | 深層混合処理工法による壁状改良地盤の耐震性に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,今村俊博 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.04 1983.12 | |
題 名 | 深層混合処理工法による格子式改良地盤の地震時挙動 | |
執 筆 者 | 風間基樹,稲富隆昌,今村俊博 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1983年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.025 NO.03 1986.09 | |
題 名 | 根入れのある剛体構造物の地震時安定性に関する解析的研究 | |
執 筆 者 | 風間基樹,稲富隆昌 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.025 NO.04 1986.12 | |
題 名 | 深層混合処理工法による浮き型改良地盤の地震時挙動 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1986年 12月 |
![]() |
(沈埋構造研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.014 NO.04 1975.12 | |
題 名 | 重力式岸壁の震度と地盤加速度 | |
執 筆 者 | 野田節男,上部達生,千葉忠樹 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.015 NO.03 1976.09 | |
題 名 | 海底パイプラインに作用する衝撃荷重の実験的研究 | |
執 筆 者 | 中山茂雄,清宮理,藤澤孝夫 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1976年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.022 NO.03 1983.09 | |
題 名 | 川崎港海底トンネルでの地震応答観測と応答解析 | |
執 筆 者 | 清宮理,西澤英雄,横田弘 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.024 NO.01 1985.03 | |
題 名 | 曲面部材の非線形挙動の解析(欧文) | |
執 筆 者 | 清宮理,横田弘 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.025 NO.03 1986.09 | |
題 名 | 海洋構造物におけるコンクリート柱・はり接合部の耐力・変形性状(欧文) | |
執 筆 者 | 清宮理,横田弘,横井聰之 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.026 NO.02 1987.06 | |
題 名 | プレストレストコンクリート柱・はり接合部の波力に対する疲労特性(欧文) | |
執 筆 者 | 清宮理,横田弘,横井聰之,阿部宗人,郡山修,南川光一,迎邦博 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.01 1988.03 | |
題 名 | 鉄筋コンクリート被覆による腐食鋼管杭の補修工の耐力特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,千葉照男,横井聰之 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
![]() |
(材料施工研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.001 NO.01 1963.02 | |
題 名 | アルミニュウム粉末の混入がモルタルおよびコンクリートの強度に及ぼす影響 | |
執 筆 者 | 小宮山正文,森口拓 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.001 NO.01 1963.02 | |
題 名 | 鉄筋コンクリート部材の引張りひび割れ及び曲げひび割れ 挙動(欧文) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 02月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.01 1963.06 | |
題 名 | プレパックド・コンクリートの圧縮強度試験用供試体製作方法に関する実験的研究 附:プレパックド・コンクリートの圧縮強度試験方法(案) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,有吉保憲 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.01 1963.06 | |
題 名 | 注入モルタルの試験方法に関する研究 附:注入モルタル試験方法(案) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.02 1963.09 | |
題 名 | 小名浜,中之作両港建設工事に用いられるコンクリートおよび注入モルタルの配合設計について | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.003 NO.04 1964.08 | |
題 名 | 強制混合式ミキサの練りまぜ性能ならびにミキサ練りまぜ性能試験方法に関する研究 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 08月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.003 NO.06 1964.11 | |
題 名 | 注入モルタルに関する基礎研究 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 11月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.06 1965.07 | |
題 名 | 港湾工事におけるプレパックドコンクリートの施工管理に関する基礎研究 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1965年 07月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.005 NO.15 1966.09 | |
題 名 | 港湾構造物における高張力異形鉄筋の使用方法に関する調査研究(第1報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1966年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.007 NO.01 1968.03 | |
題 名 | 港湾構造物における高張力異形鉄筋の使用方法に関する調査研究(第2報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.007 NO.03 1968.09 | |
題 名 | 鹿島港ドライドックの施工法に関する調査研究(続報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,太田充夫,忽谷実,鈴木功 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.007 NO.03 1968.09 | |
題 名 | 高張力タイロッドの実験的研究 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,浅岡邦一 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.009 NO.03 1970.09 | |
題 名 | アルミナセメントを使用したプレパックドコンクリートの諸特性について | |
執 筆 者 | 青木義典,関博,小野寺幸夫 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1970年 09月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.011 NO.02 1972.06 | |
題 名 | 沈埋トンネルの野外模型振動実験 | |
執 筆 者 | 青木義典,土田肇,林聰 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.011 NO.04 1972.12 | |
題 名 | 沈埋トンネルと地盤の相互作用に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 青木義典,田淵民雄 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.011 NO.04 1972.12 | |
題 名 | 沈埋トンネル耐震設計用スペクトルについて | |
執 筆 者 | 青木義典,丸山浩 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.012 NO.02 1973.06 | |
題 名 | 沈埋トンネルと地盤の相互作用に関する実験的研究(第2報)−断層,不等沈下による影響− | |
執 筆 者 | 中野拓治,田淵民雄,青木義典 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1973年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.014 NO.04 1975.12 | |
題 名 | 海水に浸漬したコンクリートのアクに関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 関博,善一章,阿部正美,藤澤孝夫 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1975年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.017 NO.02 1978.06 | |
題 名 | 集中荷重をうける鉄筋コンクリートスラブの設計法に関する研究 | |
執 筆 者 | 関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1978年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.017 NO.04 1978.12 | |
題 名 | 繰り返し曲げを受けるPCパイルの力学的性質 | |
執 筆 者 | 大即信明 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1978年 12月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.025 NO.01 1986.03 | |
題 名 | 電気防食調査に基づく防食電流密度の検討 | |
執 筆 者 | 横井聰之,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1986年 03月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.027 NO.02 1988.06 | |
題 名 | CFRPロッドを緊張材としたアンボンドPC梁の曲げ性状 | |
執 筆 者 | 大即信明,山本邦夫,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
![]() |
(土質試験課) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.01 1963.06 | |
題 名 | 標準圧蜜試験における側面摩擦(欧文) | |
執 筆 者 | 中瀬明男 | |
所 属 | 構造部 (土質試験課) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.002 NO.02 1963.11 | |
題 名 | 土層の支持力に対する考察(欧文) | |
執 筆 者 | 中瀬明男 | |
所 属 | 構造部 (土質試験課) | |
発行年月 | 1963年 11月 |
巻 号 | 港湾技研報告 VOL.004 NO.01 1965.02 | |
題 名 | 荷重除去に伴なう粘土の膨張について | |
執 筆 者 | 藤下利男 | |
所 属 | 構造部 (土質試験課) | |
発行年月 | 1965年 02月 |
|
|
No reproduction or republication without permission. |