![]() |
構造部 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0131 1272.03 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第6報)−函館港、室蘭港、小樽港、根室港における腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1272年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0015 1965.02 | |
題 名 | 振動記録処理装置について | |
執 筆 者 | 林聰,宮島信雄,山田逓一郎 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1965年 02月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0015 1965.02 | |
題 名 | 全国主要港湾における強震観測(第2報) | |
執 筆 者 | 林聰,宮島信雄,山田逓一郎 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1965年 02月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0028 1967.04 | |
題 名 | 地震波形振動試験装置について | |
執 筆 者 | 林聰,荒井秀夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0035 1967.08 | |
題 名 | 塗料の防食効果におよぼす下地処理の影響 | |
執 筆 者 | 阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1967年 08月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0049 1968.06 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐蝕調査(第1報)−大阪港、志布志港、佐世保港、下関港、富山港における腐蝕調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1968年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0051 1968.06 | |
題 名 | プレストレストコンクリート舗装の設計方法に関する調査結果−空港舗装に関する調査研究(第4報)− | |
執 筆 者 | 山家馨,赤塚雄三,川口昌宏 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1968年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0065 1969.03 | |
題 名 | 横力を受ける杭の相似法則に関する考察 | |
執 筆 者 | 山下生比古 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0065 1969.03 | |
題 名 | C型地盤における頭部埋込杭の基準曲線 | |
執 筆 者 | 山下生比古,荒田昌潔 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0072 1969.06 | |
題 名 | 清水港における塗膜調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0084 1969.09 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第2報)−須磨船積桟橋および安来港、門司港、博多港における腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0088 1969.09 | |
題 名 | 海水の作用を受けるコンクリートの中性化について | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,関博,浅岡邦一,佐々木克彦 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0099 1970.06 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第3報)−下北埠頭−5.5m岸壁および富山港−7.5m岸壁、−3.0m物揚場の腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0105 1970.06 | |
題 名 | 港研方式杭の横抵抗杭計算法に基づく仮想固定点 | |
執 筆 者 | 山下生比古 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0111 1971.03 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第4報)−恵曇港および北湊港における腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1971年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0125 1971.06 | |
題 名 | 鋼直杭桟橋の実寸大模型載荷実験資料集(その1)−川崎千鳥町における実験− | |
執 筆 者 | 山下生比古,宮島信雄,山田逓一郎 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1971年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0126 1971.06 | |
題 名 | 鋼直杭桟橋の実寸大模型水平載荷実験資料集(その2)−清水港興津地区における実験− | |
執 筆 者 | 山下生比古,小藏?一郎,宮島信雄,山田逓一郎,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1971年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0128 1971.09 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第5報)−尼崎港第一閘門腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1971年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0138 1972.06 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第7報)−尼崎港、蓬川水門腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0139 1972.06 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第8報)−塩釜港、伏木港および須磨船積桟橋における腐食調査− | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0145 1972.09 | |
題 名 | 港湾工事用コンクリート材料としての砕石の使用方法について | |
執 筆 者 | 関博,小野寺幸夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1972年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0147 1972.12 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(第9報) | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1972年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0165 1973.09 | |
題 名 | 水中コンクリート施工例集 | |
執 筆 者 | 関博 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1973年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0177 1974.03 | |
題 名 | 東京湾沿岸地域の大地震時における地盤加速度 | |
執 筆 者 | 野田節男,上部達生 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1974年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0190 1974.06 | |
題 名 | 東京港および小名浜港における鋼管杭の腐食調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0197 1974.12 | |
題 名 | 海気中および海水中における鋼材に対する塗料の防食効果 | |
執 筆 者 | 阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1974年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0198 1974.12 | |
題 名 | 秋田港、釧路港および網走港における鋼構造物の腐食調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1974年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0215 1975.06 | |
題 名 | 投錨試験における錨の貫入量 | |
執 筆 者 | 中山茂雄,清宮理 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0225 1975.09 | |
題 名 | 千葉港−10m岸壁鋼管杭における被覆材の防食効果 | |
執 筆 者 | 阿部正美,善一章 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1975年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0229 1975.12 | |
題 名 | 東京港月島岸壁,尼ヶ崎港第一閘門および浜坂漁港内東防波堤における腐食調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1975年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0104 1976.06 | |
題 名 | 港研方式杭の横抵抗理論に基づく新しい図式計算法 | |
執 筆 者 | 山下生比古,稲富隆昌 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1976年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0241 1976.09 | |
題 名 | 港湾環境における鋼材の腐食・防食試験 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1976年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0289 1978.06 | |
題 名 | 那覇港泊埠頭、那覇港那覇埠頭および直江津港西埠頭における腐食調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1978年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0307 1978.12 | |
題 名 | 海底パイプラインの耐震設計法の検討 | |
執 筆 者 | 清宮理 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1978年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0352 1980.09 | |
題 名 | 川崎港海底トンネルでの施工時から完成時までの函体ひずみの長期測定 | |
執 筆 者 | 清宮理,藤澤孝夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0365 1980.12 | |
題 名 | 港湾構造物の所要防食電流に関する調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1980年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0375 1981.06 | |
題 名 | 根入れ鋼板セルの静的挙動 | |
執 筆 者 | 北島昭一,野田節男,中山種清 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0402 1981.12 | |
題 名 | RC構造物の動的非線型解析法の事例研究 | |
執 筆 者 | 清宮理,L.G.Selna | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1981年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0412 1982.03 | |
題 名 | 東北地方太平洋沿岸地域の基盤における地震動−釜石湾口防波堤の設計用入力地震動− | |
執 筆 者 | 上部達生 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0413 1982.03 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(昭和53〜昭和56年調査) | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1982年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0429 1982.09 | |
題 名 | 港湾工事おけるコンクリートの品質調査報告 | |
執 筆 者 | 大即信明,下沢治 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1982年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0461 1983.09 | |
題 名 | 小松島港及び名古屋港における鋼管杭の腐食調査 | |
執 筆 者 | 善一章,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0472 1983.12 | |
題 名 | 1982年浦河沖地震港湾被害報告 | |
執 筆 者 | 土田肇,稲富隆昌,上田寛 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1983年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0475 1984.03 | |
題 名 | 港湾構造物の電気防食調査(その1) | |
執 筆 者 | 善一章,横井聰之,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1984年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0511 1985.03 | |
題 名 | 1983年日本海中部地震港湾被害報告 | |
執 筆 者 | 土田肇,野田節男,稲富隆昌,上部達生,井合進,大根田秀明,外山進一 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0560 1986.09 | |
題 名 | 港湾鋼構造物におけるコンクリート被覆工直下の腐食について | |
執 筆 者 | 横井聰之,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0590 1987.06 | |
題 名 | 液状化対策としての地盤の締め固め範囲に関する基礎的検討 | |
執 筆 者 | 井合進,小泉勝彦,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0595 1987.09 | |
題 名 | 鋼・コンクリート合成部材での形鋼によるずれ止めの耐荷力 | |
執 筆 者 | 横田弘,清宮理 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1987年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0601 1987.12 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査(函館港,横浜港,神戸港および平良港) | |
執 筆 者 | 阿部正美,横井聰之,大即信明,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1987年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0616 1988.06 | |
題 名 | 1987年千葉県東方沖地震による千葉港周辺地域の液状化等について | |
執 筆 者 | 井合進,浦上武,武藤善敬,菊地正樹 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1988年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0628 1988.09 | |
題 名 | 港湾鋼構造物の腐食調査資料集 | |
執 筆 者 | 阿部正美,横井聰之,大即信明,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1988年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0648 1989.06 | |
題 名 | 根入れ鋼板セル護岸の地震観測 | |
執 筆 者 | 野田節男,倉田栄一,飯田毅,武藤裕之,吉田洋二郎,荻野秀雄 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1989年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0791 1994.12 | |
題 名 | 1993年北海道南西沖地震による港湾施設被害報告 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,上部達生,井合進,風間基樹,山崎浩之,松永康男,関口信一郎,水野雄三,藤本義則 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0857 1997.03 | |
題 名 | 1995年兵庫県南部地震による港湾施設等被害報告 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,善功企,外山進一,上部達生,井合進,菅野高弘,寺内潔,横田弘,藤本健幸,田中祐人,山崎浩之,小泉哲也 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 1997年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0992 2001.06 | |
題 名 | 微動アレー観測を用いた表層地盤の平均S波速度の推定 | |
執 筆 者 | 長尾毅,西守男雄,佐藤幸博,佐藤陽子,海老原健介,田中剛,巽裕一郎 | |
所 属 | 構造部 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
![]() |
地盤震動研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0639 1989.03 | |
題 名 | 鋼矢板セル模型の水平載荷実験−その2 動的挙動− | |
執 筆 者 | 野田節男,高橋邦夫,神田勝己,寺崎滋樹,三浦聡,水谷太作 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1989年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0647 1989.06 | |
題 名 | 液状化対策としてのプラスチックドレーンの振動実験と解析 | |
執 筆 者 | 井合進,梶谷卓美 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1989年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0649 1989.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1988) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1989年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0676 1990.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1989) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1990年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0705 1991.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1990) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0718 1991.12 | |
題 名 | ゆるい砂地盤における地震時の間隙水圧の観測と解析 | |
執 筆 者 | 井合進,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1991年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0724 1992.03 | |
題 名 | 地震最大加速度の距離減衰 | |
執 筆 者 | 井合進,倉田栄一,向井健 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1992年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0727 1992.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1991) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0751 1993.06 | |
題 名 | 初期応力条件が矢板岸壁の地震時拳動に与える影響の有効応力解析による検討 | |
執 筆 者 | 亀岡知弘,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0772 1994.06 | |
題 名 | 山留めの地震時の安定性に関する基礎的な検討 | |
執 筆 者 | 松永康男,森田年一,桜井博孝,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0776 1994.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1992&1993) | |
執 筆 者 | 松永康男,桜井博孝,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0777 1994.06 | |
題 名 | 1993年釧路沖地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 松永康男,桜井博孝,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0778 1994.06 | |
題 名 | 1993年北海道南西沖地震の港湾地域おける強震記録 | |
執 筆 者 | 松永康男,桜井博孝,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その1)強震記録 | |
執 筆 者 | 宮田正史,佐藤幸博,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その7)ケーソン式岸壁の有効応力解析 | |
執 筆 者 | 井合進,一井康二,森田年一 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0840 1996.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1994) | |
執 筆 者 | 宮田正史,佐藤幸博,一井康二,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1996年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0853 1996.12 | |
題 名 | 1994年北海道東方沖地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,宮田正史,一井康二,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0869 1997.06 | |
題 名 | 液状化による構造物被害予測プログラムFLIPにおいて必要な各種パラメタの簡易設定法 | |
執 筆 者 | 森田年一,井合進,Liu Hanlong,一井康二,佐藤幸博 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0892 1997.12 | |
題 名 | 1994年三陸はるか沖地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,一井康二,宮田正史,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1997年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0907 1998.06 | |
題 名 | 1995年兵庫県南部地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,一井康二,星野裕子,佐藤陽子,宮田正史,森田年一,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1998年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0909 1998.09 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1995&1996) | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,一井康二,井合進,星野裕子,佐藤陽子,宮田正史,森田年一 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1998年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0935 1999.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その6) | |
執 筆 者 | 一井康二,佐藤幸博,佐藤陽子,星野裕子,井合進 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0936 1999.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1997) | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,一井康二,井合進,星野裕子,佐藤陽子 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0942 1999.09 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1998) | |
執 筆 者 | 佐藤幸博,一井康二,星野裕子,佐藤陽子,井合進,長尾毅 | |
所 属 | 構造部 地盤震動研究室 | |
発行年月 | 1999年 09月 |
![]() |
構造振動研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0650 1989.06 | |
題 名 | トラス式鋼製岸壁の振動性状 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,豊田奉節,風間基樹,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1989年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0691 1990.12 | |
題 名 | 1989年ロマプリータ地震港湾・空港被害報告 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1990年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0707 1991.06 | |
題 名 | 薄層要素法による二相系飽和地盤の動的応答に関する研究 | |
執 筆 者 | 風間基樹,野上仁昭 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0752 1993.06 | |
題 名 | 土圧を受ける重力式港湾構造物の地震時安定性に関する研究 | |
執 筆 者 | 風間基樹 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その2)被災状況 −岸壁、防波堤、海岸保全施設− | |
執 筆 者 | 外山進一,松永康男 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その6)ケーソン式岸壁の被災に関する模型振動実験 | |
執 筆 者 | 菅野高弘,三藤正明,及川研 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0838 1996.06 | |
題 名 | 砂地盤上の斜面の地震時安定性に関する遠心力場振動実験 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,飯塚栄寿,永吉貴行,菅野高広 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1996年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0908 1998.09 | |
題 名 | 液状化による不同沈下の予測手法の開発 | |
執 筆 者 | 宮田正史,井合進,一井康二 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1998年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0945 1999.09 | |
題 名 | 均し精度がケーソン底版断面力に及ぼす影響 | |
執 筆 者 | 宮田正史,菅野高弘,長尾毅,篠原勝次,近藤隆道 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 1999年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0981 2001.03 | |
題 名 | 免震式コンテナクレーンの大規模地震時の挙動に関する模型実験 | |
執 筆 者 | 中山義紀,菅野高弘,田邊俊郎,佐藤栄治,山本俊介,田中剛 | |
所 属 | 構造部 構造振動研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
![]() |
地震防災研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0277 1977.09 | |
題 名 | 海中における鋼管矢板打込み時の振動測定 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男,千葉忠樹 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0285 1978.03 | |
題 名 | 広島湾、瀬戸内海西部および北九州沿岸地域の大地震時における地盤加速度 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男,千葉忠樹 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1978年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0396 1981.09 | |
題 名 | 沖縄県および奄美諸島の大地震時における地盤加速度 | |
執 筆 者 | 北澤壮介,桧垣典弘,野田節男 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1981年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0473 1983.12 | |
題 名 | 地震被災事例に基づく重力式および矢板式係船岸の被災変形量と被災額の推定 | |
執 筆 者 | 上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1983年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0486 1984.06 | |
題 名 | 沿岸地域における基盤の最大加速度期待値の推定 | |
執 筆 者 | 北澤壮介,上部達生,桧垣典弘 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1984年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0548 1986.06 | |
題 名 | 重力式係船岸の地震被災量に関する研究 | |
執 筆 者 | 上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1986年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0589 1987.06 | |
題 名 | 砂地盤上の大水深混成式防波堤の大型模型振動実験と地震応答解析 | |
執 筆 者 | 上部達生,守屋正平 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0641 1989.03 | |
題 名 | 混成式防波堤に作用する動水圧の模型振動実験 | |
執 筆 者 | 上部達生,工藤勝己,長田信 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1989年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0663 1990.03 | |
題 名 | 大型せん断リング土槽振動実験によるレキ材の動的変形特性 | |
執 筆 者 | 上部達生,長田信 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1990年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0681 1990.09 | |
題 名 | 二重円筒ケーソンに作用する動水圧に関する模型振動実験 | |
執 筆 者 | 上部達生,長田信 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1990年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0746 1993.03 | |
題 名 | 大水深混成式防波堤の強震記録および動水圧記録に基づく地震応答解析 | |
執 筆 者 | 上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1993年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0753 1993.06 | |
題 名 | 段積み形式大水深護岸の耐震性に関する模型振動実験 | |
執 筆 者 | 長田信,上部達生,高野剛光 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0766 1993.12 | |
題 名 | 1993年釧路沖地震港湾施設被害報告 | |
執 筆 者 | 上田茂,稲富隆昌,上部達生,井合進,風間基樹,松永康男,藤本健幸,菊池喜昭,宮井真一郎,関口信一郎,藤本義則 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1993年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その3)神戸港のケーソン式大型岸壁の被災分析 | |
執 筆 者 | 上部達生,高野剛光,松永康男 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0813 1995.09 | |
題 名 | 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察 (その8)ケーソン式岸壁の地震時滑動に関する数値解析 | |
執 筆 者 | 野津厚,上部達生,高野剛光 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0856 1997.03 | |
題 名 | 1994年北海道東方沖地震による港湾施設の被害報告 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,上部達生,井合進,田中祐人,山崎浩之,宮井真一郎,野津厚,宮田正史,藤本義則 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1997年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0858 1997.03 | |
題 名 | 浮体構造物の海震応答特性に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 野津厚,米山治男 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1997年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0879 1997.09 | |
題 名 | 釧路沖地震による釧路港の経済被害と液状化対策の費用便益分析 | |
執 筆 者 | 野津厚,上部達生,佐野透 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1997年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0891 1997.12 | |
題 名 | 鋼製円筒ケーソンの模型振動実験 | |
執 筆 者 | 上部達生,中山種清,柳本泰伴,今井誠 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1997年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0893 1997.12 | |
題 名 | 距離減衰式から推定した地盤加速度と設計震度の関係 | |
執 筆 者 | 野津厚,上部達生,佐藤幸博,篠澤巧 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1997年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0932 1999.03 | |
題 名 | 根入れ鋼板セル護岸の地震観測と地震応答解析 | |
執 筆 者 | 中村充裕,上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1999年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0944 1999.09 | |
題 名 | 大水深混成式防波堤(水深60m級)の地震応答観測と解析 | |
執 筆 者 | 篠沢巧,林恒一郎,平出友信,井合進,上部達生 | |
所 属 | 構造部 地震防災研究室 | |
発行年月 | 1999年 09月 |
![]() |
構造強度研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0632 1988.12 | |
題 名 | 二方向から面内引張力を受けるコンクリート板の力学特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,白崎正浩 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1988年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0658 1989.09 | |
題 名 | 鋼・コンクリ−トハイブリッドはりの疲労特性 | |
執 筆 者 | 横田弘,清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1989年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0664 1990.03 | |
題 名 | コンクリート部材の温度ひびわれ発生の簡易予測法の適用例 | |
執 筆 者 | 清宮理,野口孝俊,横田弘 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1990年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0690 1990.12 | |
題 名 | 多数の開口を有するコンクリート円筒壁の力学特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,白崎正浩,横田弘 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1990年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0696 1991.03 | |
題 名 | 疑似三次元地盤モデルによる地震応答計算の沈埋トンネルへの適用 | |
執 筆 者 | 清宮理,野口孝俊,長廻幹彦 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0717 1991.12 | |
題 名 | 鋼・コンクリート合成部材の接合部の耐久特性 | |
執 筆 者 | 清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1991年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0728 1992.06 | |
題 名 | 沈埋トンネル柔継手の力学性状 | |
執 筆 者 | 清宮理,藤澤孝夫,山田昌郎,本多宗隆 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0759 1993.09 | |
題 名 | 半円形防波堤部材の載荷試験 | |
執 筆 者 | 清宮理,本多宗隆 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1993年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0792 1994.12 | |
題 名 | 鋼骨組を用いたコンクリート部材の力学特性 | |
執 筆 者 | 山田昌郎,清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0798 1994.12 | |
題 名 | 沈埋トンネル接合部のゴムガスケットの基本的な力学試験と有限要素法解析 | |
執 筆 者 | 清宮理,田邊源吾 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0839 1996.06 | |
題 名 | 軸方向引張力により初期ひび割れが生じた鉄筋コンクリート梁の力学特性 | |
執 筆 者 | 山田昌郎,清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1996年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0847 1996.09 | |
題 名 | 溶接鉄筋の物理試験と溶接鉄筋網を用いたコンクリート梁接合部材の力学特性 | |
執 筆 者 | 藤澤孝夫,清宮理 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1996年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0870 1997.06 | |
題 名 | コンクリート製空港舗装版の目地部の力学性状 | |
執 筆 者 | 清宮理,藤澤孝夫 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0871 1997.06 | |
題 名 | 沈埋トンネル用ゴムガスケットの諸特性 | |
執 筆 者 | 清宮理,矢島貴 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0937 1999.06 | |
題 名 | 溶接鉄筋網の溶接方法の相違がコンクリート梁の疲労性状に及ぼす影響 | |
執 筆 者 | 菅原亮,横田弘,三上晃,秋山哲治 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1999年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0943 1999.09 | |
題 名 | 鋼直杭式桟橋の弾塑性解析による耐震性能照査および簡便照査法の提案 | |
執 筆 者 | 横田弘,川端規之,芥川博昭,黒崎和保,津嶋敏明,原田典佳,矢頭明子 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 1999年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0967 2000.09 | |
題 名 | 高性能軽量コンクリートの港湾構造物への適用に関する基礎的研究 | |
執 筆 者 | 横田弘,山田昌郎,?田秀則,横沢和夫,舟橋政司,原夏生,三輪俊彦,岡本享久,栩木隆,二羽淳一郎 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2000年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0977 2000.12 | |
題 名 | 桟橋の鋼管杭と上部工接合部の力学的挙動に関する実験および解析 | |
執 筆 者 | 横田弘,片岡保人,菅原亮,Hazem El-Bakry,川端規之 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2000年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0978 2000.12 | |
題 名 | 内部鉄筋が腐食したRCはりの力学性能評価のための非破壊調査手法の適用性 | |
執 筆 者 | 岩波光保,横田弘,秋本孝 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2000年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0983 2001.03 | |
題 名 | 溶接継手を有する鉄筋コンクリート梁の水中疲労強度 | |
執 筆 者 | 菅原亮,横田弘,秋本孝 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0994 2001.06 | |
題 名 | アルカリ骨材反応により損傷したコンクリート部材の力学挙動と補強方法に関する提案 | |
執 筆 者 | 岩波光保,横田弘,鳥居和之,鈴木義晃,奥山和俊 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0995 2001.06 | |
題 名 | 鉄筋コンクリートケーソンの構造設計の合理化に関する2,3の検討 | |
執 筆 者 | 横田弘,福島賢治,秋本孝,岩波光保 | |
所 属 | 構造部 構造強度研究室 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
![]() |
海洋構造研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0176 1974.03 | |
題 名 | 大型タンカーの接岸力調査 | |
執 筆 者 | 大谷博包,上田茂,市川建,杉原賢正 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1974年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0201 1975.03 | |
題 名 | 原油タンカーバース調査報告 | |
執 筆 者 | 堀井修身,上田茂,市川建 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0263 1977.06 | |
題 名 | 船舶接岸力に関する模型実験 | |
執 筆 者 | 堀井修身,上田茂,柳沢雄博 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1977年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0339 1980.06 | |
題 名 | 多列円柱支持浮体のシミュレーションによる動揺特性の検討 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0379 1981.06 | |
題 名 | カテナリー理論による最適係留鎖の選定法および計算図表 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0430 1982.09 | |
題 名 | 衝撃的荷重を受けるRCおよびPCばりの変形と強度 | |
執 筆 者 | 上田茂,小島晃 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1982年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0504 1984.12 | |
題 名 | 係岸船舶の動揺解析手法とその応用に関する研究 | |
執 筆 者 | 上田茂 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1984年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0505 1984.12 | |
題 名 | 箱型浮体の波浪によるせん断力と縦曲げモーメントの計算法について | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,甲斐一夫 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1984年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0596 1987.09 | |
題 名 | 港湾の係留施設における防衝工の設計について | |
執 筆 者 | 上田茂,大井栄二郎 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1987年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0597 1987.09 | |
題 名 | 箱型浮体に作用する波漂流力の実験的考察 | |
執 筆 者 | 上田茂,板生孝司 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1987年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0708 1991.06 | |
題 名 | 限界状態設計法における地盤荷重の荷重係数の検討 | |
執 筆 者 | 白石悟,上田茂,上部達生 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0709 1991.06 | |
題 名 | 起重機船の動揺特性と稼働条件 | |
執 筆 者 | 上田茂,樋口豊志 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0729 1992.06 | |
題 名 | 係留船舶の動揺に基づく防衝工の設計について | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0730 1992.06 | |
題 名 | 対称係留系における船舶の動揺と船舶係留誘導装置に作用する接岸力 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,板生考司 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0731 1992.06 | |
題 名 | 箱型浮体の波浪による断面力の計算法と流体力係数の図表 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,石崎崇志 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1992年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0754 1993.06 | |
題 名 | 台形ケーソンの洋上接合時および設置時の動揺特性について | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,板生考司,内藤了二 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1993年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0760 1993.09 | |
題 名 | 新しい風抗力係数の計算式の提案および係留船舶の動揺への影響の検討 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,浅野恒平,大島弘之 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1993年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0779 1994.06 | |
題 名 | 係留船舶の動揺に基づく荷役許容波高及び稼働率 | |
執 筆 者 | 上田茂,白石悟,大島弘之,浅野恒平 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1994年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0799 1994.12 | |
題 名 | 作業船の動揺計測装置の開発及び実船観測 | |
執 筆 者 | 白石悟,米山治男,上田茂,谷口武志,伊藤公明,小斉弥祐 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1994年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0808 1995.06 | |
題 名 | 小型船舶の橋梁防衝工への衝突に関する実験的検討 | |
執 筆 者 | 内藤了二,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1995年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0828 1996.03 | |
題 名 | くし型浮体の波浪による断面力の計算法 | |
執 筆 者 | 白石悟,米山治男,横井和幸 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1996年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0850 1996.12 | |
題 名 | 外洋に面した港湾における防波堤ケーソンの据付時の動揺特性および作業限界条件 | |
執 筆 者 | 石見剛,白石悟,名里健吾 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0898 1998.03 | |
題 名 | 作業船の海上作業限界条件に関する検討 | |
執 筆 者 | 白石悟,石見剛 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1998年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0930 1999.03 | |
題 名 | セパレート支持方式弾性浮体の動揺挙動実験 | |
執 筆 者 | 石見剛,白石悟,HeshamAliZienElDin | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1999年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0931 1999.03 | |
題 名 | 係留船舶の長周期動揺の各種数値計算法による再現性に関する比較検討 | |
執 筆 者 | 笹健児,白石悟,榊原繁樹 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1999年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0950 1999.12 | |
題 名 | 浮桟橋およびプレジャーボートの波浪中動揺特性に関する実験・解析 | |
執 筆 者 | 白石悟,名里健吾,川原弘靖 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 1999年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0956 2000.06 | |
題 名 | 信頼性手法による船舶の荷役および係留の安全性評価に関する基礎的検討 | |
執 筆 者 | 笹健児,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 2000年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0966 2000.09 | |
題 名 | 起重機船の吊フック振れ止めシステムの開発 ―水理模型実験による減揺効果の確認― | |
執 筆 者 | 白石悟,鈴木智亮,川原弘靖,平石哲也,堀地達郎,西原直 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 2000年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0982 2001.03 | |
題 名 | 港湾地域における地震荷重の変動係数および荷重係数の評価 | |
執 筆 者 | 米山治男,白石悟 | |
所 属 | 構造部 海洋構造研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
![]() |
材料研究室 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0627 1988.09 | |
題 名 | 桟橋コンクリート上部工劣化実態詳細調査報告 | |
執 筆 者 | 大即信明,原茂雅光,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1988年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0631 1988.12 | |
題 名 | 各種補修を施したコンクリート梁の促進海水養生試験 | |
執 筆 者 | 大即信明,浜田秀則,原茂雅光 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1988年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0640 1989.03 | |
題 名 | ループ状のアラミド繊維ロープを緊張材としたPC梁の曲げ試験 | |
執 筆 者 | 山本邦夫,大即信明,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1989年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0675 1990.06 | |
題 名 | 鋼管杭の防食工法に関する現地試験(中間報告) | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1990年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0694 1991.03 | |
題 名 | 港湾コンクリート構造物に発生した亀甲状のひびわれの原因調査および対象に関する考察 | |
執 筆 者 | 福手勤,浜田秀則,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0695 1991.03 | |
題 名 | 海水飛沫を受ける鉄筋コンクリート構造物への電気防食法の適用に関する基礎的研究 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,浜田秀則,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0697 1991.03 | |
題 名 | 空港コンクリート舗装のひびわれ部への注入工法の適用性に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 福手勤,梅野修一,中野錦一,富田六郎,神田彰久 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0706 1991.06 | |
題 名 | コンクリート表面被覆の塩害防止効果ならびにその評価法について | |
執 筆 者 | 福手勤,阿部正美,浜田秀則,山本邦夫 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1991年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0725 1992.03 | |
題 名 | 塩害を受けた鉄筋コンクリート部材の補修効果に関する実験 | |
執 筆 者 | 濱田秀則,福手勤,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1992年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0740 1992.09 | |
題 名 | 港湾における鉄筋コンクリート構造物への流電陽極方式による電気防食法の適用に関する基礎的試験 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,浜田秀則,三浦幸治 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1992年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0810 1995.09 | |
題 名 | 種々の海洋環境下におけるコンクリート中への塩化物イオンの浸透に関する一考察 | |
執 筆 者 | 濱田秀則,R.N.Swamy | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1995年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0818 1995.12 | |
題 名 | コンクリート舗装用グラウト材の品質 | |
執 筆 者 | 八谷好高,福手勤,梅野修一,田中順 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1995年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0819 1995.12 | |
題 名 | 海洋環境下における植栽を目的としたポーラスコンクリートの材料特性 | |
執 筆 者 | 福手勤,濱田秀則,田中順,真下昌章 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1995年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0851 1996.12 | |
題 名 | コンクリート中に多段配筋された鉄筋の電気防食効果に関する基礎的研究 | |
執 筆 者 | 福手勤,阿部正美,吉岡光洋 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0852 1996.12 | |
題 名 | 汚染海域における港湾鋼構造物の電気防食法に関する現地試験 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,玉利昭一,戸村寿一 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 1996年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0980 2001.03 | |
題 名 | 東京国際空港における窒素酸化物の排出に関する調査 | |
執 筆 者 | ?田秀則,山路徹,坂本明,佐々木俊明,大坪貴明 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0984 2001.03 | |
題 名 | 重防食鋼矢板における被覆材の接着耐久性に関する研究 | |
執 筆 者 | 原田佳幸,阿部正美,福手勤,濱田秀則,是永正,江田和彦,岩倉肇,元木卓也,佐藤一昌 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 2001年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0990 2001.06 | |
題 名 | 鉄鋼スラグを用いた固化体の基礎的性状および港湾構造物への適用性に関する研究(和文) | |
執 筆 者 | 小菊史男,M田秀則,山路徹,松永久宏 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0993 2001.06 | |
題 名 | 空港舗装用常温複合混合物の開発に関する研究(和文) | |
執 筆 者 | 山路徹,福手勤,小林耕平,菅野幸浩,安藤豊,安久憲一 | |
所 属 | 構造部 材料研究室 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
![]() |
主任研究官 | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0872 1997.06 | |
題 名 | 劣化した港湾コンクリート構造物の非破壊検査法としてのAE計測の適用性に関する基礎的研究 | |
執 筆 者 | 濱田秀則,福手勤,阿部正美,堂園昭人 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 1997年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0921 1998.12 | |
題 名 | 波浪海域に位置する鋼構造物の電気防食法に関する現地試験 | |
執 筆 者 | 阿部正美,福手勤,山本郁雄,清水一夫,真鍋昌司 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 1998年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0949 1999.12 | |
題 名 | 木質構造の現状と桟橋の試設計 | |
執 筆 者 | 山田昌郎,横田弘 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 1999年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0952 2000.03 | |
題 名 | 海洋鋼構造物の被覆防食工法に関する長期試験 | |
執 筆 者 | 阿部正美,濱田秀則,真壁知大,西澤信二 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 2000年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0991 2001.06 | |
題 名 | 経験的サイト増幅特性に基づくシナリオ地震の地震動の試算 | |
執 筆 者 | 野津厚,井合進 | |
所 属 | 構造部 主任研究官 | |
発行年月 | 2001年 06月 |
![]() |
(土性研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0010 1964.04 | |
題 名 | 全国主要港湾における強震観測(第1報) | |
執 筆 者 | 林聰,宮島信雄 | |
所 属 | 構造部 (土性研究室) | |
発行年月 | 1964年 04月 |
![]() |
(地盤改良研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0018 1965.07 | |
題 名 | 軟弱地盤における埋立工事施工例 | |
執 筆 者 | 柳瀬重靖 | |
所 属 | 構造部 (地盤改良研究室) | |
発行年月 | 1965年 07月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0022 1966.01 | |
題 名 | 本邦沖積粘土の液性限界一点法におけるtanβについて | |
執 筆 者 | 柳瀬重靖,松本一明,石塚忠久 | |
所 属 | 構造部 (地盤改良研究室) | |
発行年月 | 1966年 01月 |
![]() |
(耐震構造研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0034 1967.08 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その1) | |
執 筆 者 | 土田肇,山田逓一郎,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1967年 08月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0048 1968.06 | |
題 名 | 圧密度数値表−付録:圧密の図解法− | |
執 筆 者 | 土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1968年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0055 1968.09 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1963、1964) | |
執 筆 者 | 土田肇,山田逓一郎,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0055 1968.09 | |
題 名 | 大型起振機の試作 | |
執 筆 者 | 宮島信雄,山田逓一郎 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1968年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0062 1968.12 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1965、1966) | |
執 筆 者 | 土田肇,山田逓一郎,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1968年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0064 1969.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1967) | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1969年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0080 1969.06 | |
題 名 | 1968年十勝沖地震とその余震の港湾地域における強震記録(欧文) | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1969年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0098 1970.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1968)(欧文) | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1970年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0100 1970.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1969)(欧文) | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1970年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0107 1970.12 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その2) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,土田肇,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1970年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0116 1971.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1970)(欧文) | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一,須藤克子 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1971年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0124 1971.06 | |
題 名 | 杭の横抵抗に関する新しい基準曲線図表について | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,山下生比古,花田邦幸 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1971年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0136 1972.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1971)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,石坂徳三,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1972年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0156 1973.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その3) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,石坂徳三 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1973年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0160 1973.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1972)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,石坂徳三,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1973年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0181 1974.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1973)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,石坂徳三,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1974年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0194 1974.09 | |
題 名 | 東京湾沿岸地域の大地震時における地盤加速度(その2)−土のセン断弾性係数、減衰定数のヒズミ依存性を考慮した場合− | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1974年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0202 1975.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1974)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,石坂徳三,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0204 1975.03 | |
題 名 | 東海沿岸地域の大地震時における地盤加速度 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0211 1975.03 | |
題 名 | 港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その6)振動台試験による動的性質 | |
執 筆 者 | 土田肇,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0236 1976.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1975) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1976年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0250 1976.12 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報補遺(1963〜1975、上下動成分) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1976年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0253 1977.03 | |
題 名 | 大阪湾沿岸地域の大地震時における地盤加速度 | |
執 筆 者 | 上部達生,野田節男,千葉忠樹 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0286 1978.03 | |
題 名 | 強震記録の数字化と補正 | |
執 筆 者 | 井合進,倉田栄一,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1978年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0287 1978.03 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1976・1977) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1978年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0298 1978.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その4) | |
執 筆 者 | 横山淑子,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1978年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0317 1979.03 | |
題 名 | 1978年伊豆大島近海の地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1979年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0319 1979.06 | |
題 名 | 1978年宮城県沖地震の港湾地域における強度記録 | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,横山淑子,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1979年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0325 1979.09 | |
題 名 | 1978年宮城県沖地震港湾被害報告 | |
執 筆 者 | 土田肇,稲富隆昌,野田節男,柳生忠彦,田端千穂,徳永省三,大槻有吾,平野忠告 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1979年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0336 1980.06 | |
題 名 | 港湾・海岸施設耐震性調査手法について | |
執 筆 者 | 土田肇,稲富隆昌,野田節男,上部達生,柳生忠彦,村田利治 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0337 1980.06 | |
題 名 | 浮遊式構造物の地震応答解析 | |
執 筆 者 | 井合進,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0338 1980.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1978・1979) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,横山淑子,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1980年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0351 1980.09 | |
題 名 | 港湾地域強震観測地点資料(その5) | |
執 筆 者 | 横山淑子,倉田栄一 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1980年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0374 1981.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1980) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,横山淑子,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0426 1982.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1981) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1982年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0442 1983.03 | |
題 名 | 昭和57年(1982年)浦河沖地震の港湾地域における強震記録(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0446 1983.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1982) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0458 1983.09 | |
題 名 | 昭和58年(1983年)日本海中部地震の港湾地域における強震観測(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0487 1984.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1983) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1984年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0503 1984.12 | |
題 名 | 昭和59年8月7日 日向灘地震の港湾地域における強震記録 | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1984年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0519 1985.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1984)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0547 1986.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1985)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,福原哲夫,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1986年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0588 1987.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1986)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,井合進,野田節男 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0618 1988.06 | |
題 名 | 港湾地域強震観測年報(1987)(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,野田節男,樋口豊志 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0619 1988.06 | |
題 名 | 昭和62年12月17日千葉県東方沖地震の港湾地域における強震記録(欧文) | |
執 筆 者 | 倉田栄一,野田節男,樋口豊志 | |
所 属 | 構造部 (耐震構造研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
![]() |
(振動研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0251 1977.03 | |
題 名 | 防潮施設基礎地盤における地中地震動観測 | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,斉藤節文 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0296 1978.06 | |
題 名 | 矢板壁の模型振動実験−控え壁が変位しうる場合− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1978年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0297 1978.06 | |
題 名 | 矢板壁の模型振動実験−根入部前面が斜面の場合− | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,斉藤節文 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1978年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0299 1978.09 | |
題 名 | 軽量材の振動時挙動に関する実験 | |
執 筆 者 | 荒井秀夫,北島昭一 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1978年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0376 1981.06 | |
題 名 | 粘性土層の振動性状 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,黒川誠 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0377 1981.06 | |
題 名 | 矢板壁の模型振動実験−根入れが粘性土地盤にある場合− | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,黒川誠 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0520 1985.06 | |
題 名 | 深層混合処理工法による改良地盤の振動性状に関する模型実験 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,今村俊博 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1985年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0561 1986.09 | |
題 名 | 地盤の一次元非線形地震応答解析 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,横山育起,風間基樹 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0587 1987.06 | |
題 名 | 砂地盤における直杭の振動性状 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1987年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0607 1988.03 | |
題 名 | 遠心力場における振動実験装置の開発 | |
執 筆 者 | 風間基樹,稲富隆昌,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0608 1988.03 | |
題 名 | 深層混合処理工法による改良地盤の耐震設計について | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,風間基樹,大塚幸治 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0615 1988.06 | |
題 名 | 鋼直杭式桟橋の地震観測と動的解析 | |
執 筆 者 | 稲富隆昌,高木保志,風間基樹 | |
所 属 | 構造部 (振動研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
![]() |
(沈埋構造研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0205 1975.03 | |
題 名 | 海岸堤防の常時微動観測 | |
執 筆 者 | 野田節男,上部達生 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0221 1975.06 | |
題 名 | 衣浦港海底トンネル地震応答観測および地震応答計算 | |
執 筆 者 | 清宮理,中山茂雄,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0227 1975.09 | |
題 名 | 重力式岸壁の地震被災例集 | |
執 筆 者 | 野田節男,上部達生 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1975年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0264 1977.06 | |
題 名 | 地盤のすべりに対する杭の抵抗力 | |
執 筆 者 | 中山茂雄,清宮理 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1977年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0403 1981.12 | |
題 名 | ケーソン式港湾構造物への有限要素法の適用 | |
執 筆 者 | 横田弘,南兼一郎,清宮理 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1981年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0441 1983.03 | |
題 名 | 液状化が海底パイプラインの応力度に及ぼす影響 | |
執 筆 者 | 南兼一郎,清宮理,土田肇 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0460 1983.09 | |
題 名 | 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による非線形解析 | |
執 筆 者 | 横田弘,清宮理 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0496 1984.09 | |
題 名 | 海上風の実測記録 | |
執 筆 者 | 清宮理,西澤英雄,上田茂 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1984年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0510 1985.03 | |
題 名 | 各種防波堤フーチング部の光弾性実験及び有限要素法による応力解析 | |
執 筆 者 | 清宮理,西澤英雄 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1985年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0538 1985.12 | |
題 名 | 半円形構造部材の耐力評価 | |
執 筆 者 | 清宮理,横田弘 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1985年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0593 1987.09 | |
題 名 | 桟橋に用いられた鋼管杭の腐食状況と残存強度 | |
執 筆 者 | 清宮理,千葉照男,横田弘,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 (沈埋構造研究室) | |
発行年月 | 1987年 09月 |
![]() |
(材料施工研究室) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0003 1963.06 | |
題 名 | 被膜養生剤がコンクリートの強度におよぼす影響に関する研究 | |
執 筆 者 | 小宮山正文 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0003 1963.06 | |
題 名 | 防水混和剤がモルタルおよびコンクリートの諸性質におよぼす影響 | |
執 筆 者 | 森口拓,木村茂雄 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0003 1963.06 | |
題 名 | プレパックド・コンクリート工法に関する資料調査報告(第1報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1963年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0006 1964.03 | |
題 名 | プレパックド・コンクリート工法に関する資料調査報告(第2報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,佐藤善一 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0007 1964.03 | |
題 名 | ガラス破片を粗骨材としたプレパックド・コンクリートについて−放射性廃棄物としてのガラス器具などの処分の一方法− | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,森口拓 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0007 1964.03 | |
題 名 | 混和剤がコンクリートの圧縮強度、乾燥収縮および亀裂傾向におよぼす影響について | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0014 1964.12 | |
題 名 | プレパックドコンクリート施工例集 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1964年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0026 1966.09 | |
題 名 | プレパックドコンクリートの型わくに作用する圧力について(欧文) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1966年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0028 1967.04 | |
題 名 | 放射性廃棄物の海洋投棄用容器としての鉄筋コンクリート容器の耐衝撃性について | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0031 1967.04 | |
題 名 | コンクリート用減水剤の比較試験(第1報) | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,関博,浅岡邦一,津端雅史,小野寺幸夫 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0031 1967.04 | |
題 名 | 昭和40年度 港湾工事におけるコンクリートの品質に関する調査 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,津端雅史 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1967年 04月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0041 1967.12 | |
題 名 | コンクリート用減水剤の比較試験(第2報) | |
執 筆 者 | 小野寺幸夫,浅岡邦一,佐々木克彦,金谷惠弘 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1967年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0042 1967.12 | |
題 名 | 土砂の水力輸送に関する研究−土砂輸送時における電磁流量計の特性について− | |
執 筆 者 | 入江義次,白鳥保夫,是石昭夫 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1967年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0046 1968.03 | |
題 名 | 空港舗装に関する調査研究(第3報)鉄筋コンクリート舗装の設計方法に関する調査研究 | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0050 1968.06 | |
題 名 | 無筋コンクリート舗装の設計方法に関する調査研究−空港舗装に関する調査研究(第2報)− | |
執 筆 者 | 赤塚雄三,飯島尚 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0051 1968.06 | |
題 名 | 嵩上げ舗装の設計方法に関する調査研究−空港舗装に関する調査研究(第5報)− | |
執 筆 者 | 赤塚雄三 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1968年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0089 1969.09 | |
題 名 | 鉱さいの路盤材料等工事用材料としての性質について | |
執 筆 者 | 浅岡邦一,藤本憲久,青木義典 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1969年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0135 1972.03 | |
題 名 | プレパックドコンクリートと岩盤との摩擦係数についての一考察 | |
執 筆 者 | 小野寺幸夫,青木義典 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0142 1972.06 | |
題 名 | 長期間海岸環境中に暴露された無筋コンクリート構造物の劣化状況調査 | |
執 筆 者 | 関博,小野寺幸夫,丸山浩 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0143 1972.06 | |
題 名 | 初期材令におけるコンクリートのヤング係数に関する2、3の考察 | |
執 筆 者 | 小野寺幸夫,関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1972年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0172 1973.12 | |
題 名 | 沈埋トンネルの耐震計算と模型振動実験について | |
執 筆 者 | 中野拓治,森賢治 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1973年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0191 1974.06 | |
題 名 | 海洋環境におけるプレストレストコンクリートの耐久性 | |
執 筆 者 | 関博,古賀尚宏 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1974年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0226 1975.09 | |
題 名 | 鋼板鉄筋コンクリートのひびわれ性状について | |
執 筆 者 | 関博,堀井義一 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1975年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0237 1976.06 | |
題 名 | 海水練りコンクリートならびに残留ひびわれが鉄筋の腐食におよぼす影響について(5年結果報告) | |
執 筆 者 | 関博,大即信明,堀井義一 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1976年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0240 1976.09 | |
題 名 | コンクリート用骨材としての沖縄産骨材の特性について | |
執 筆 者 | 関博,大即信明 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1976年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0255 1977.03 | |
題 名 | 建設後20年を経過した鉄筋コンクリートさん橋の劣化状況調査 | |
執 筆 者 | 関博,堀井義一 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1977年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0275 1977.09 | |
題 名 | レジンコンクリートの耐海水性について | |
執 筆 者 | 関博,大即信明 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0276 1977.09 | |
題 名 | プレストレストコンクリートと港湾および海洋構造物−その現状と問題点− | |
執 筆 者 | 大即信明,関博 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1977年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0378 1981.06 | |
題 名 | 海水練りコンクリートの耐海水性試験(10年経過報告) | |
執 筆 者 | 森好生,大即信明,下沢治 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1981年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0397 1981.09 | |
題 名 | 両振り繰返し荷重を受けるPCはりの力学的性質および接合部の影響 | |
執 筆 者 | 森好生,大即信明,下沢治 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1981年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0459 1983.09 | |
題 名 | PC港湾構造物への限界状態設計法の適用に関する検討 | |
執 筆 者 | 横井聰之,大即信明 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1983年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0502 1984.12 | |
題 名 | 港湾構造物の電気防食調査(その2) | |
執 筆 者 | 横井聰之,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1984年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0532 1985.09 | |
題 名 | 港湾構造物の電気防食調査(その3) | |
執 筆 者 | 横井聰之,阿部正美 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1985年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0537 1985.12 | |
題 名 | 被覆工と電気防食との併用効果に関する実験 | |
執 筆 者 | 阿部正美,横井聰之 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1985年 12月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0559 1986.09 | |
題 名 | コンクリートはり部材の水中における力学的特性に関する実験的研究 | |
執 筆 者 | 大即信明,大越康史,横井聰之 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1986年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0594 1987.09 | |
題 名 | 沖縄産骨材を用いたコンクリートの耐海水性(材令10年結果報告) | |
執 筆 者 | 大即信明,原茂雅光,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1987年 09月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0605 1988.03 | |
題 名 | 鉄筋およびプレストレストコンクリートパイルの耐海水性(材令10年結果報告) | |
執 筆 者 | 大即信明,浜田秀則,原茂雅光 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0606 1988.03 | |
題 名 | コンクリートの各種打継目の耐海水性(材令10年結果報告) | |
執 筆 者 | 大即信明,原茂雅光,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1988年 03月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0614 1988.06 | |
題 名 | 酒田港および鹿児島港に暴露したコンクリート梁の耐海水性(材令10年結果報告) | |
執 筆 者 | 浜田秀則,大即信明,原茂雅光 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0617 1988.06 | |
題 名 | 桟橋コンクリート上部工劣化実態概略調査報告 | |
執 筆 者 | 大即信明,原茂雅光,浜田秀則 | |
所 属 | 構造部 (材料施工研究室) | |
発行年月 | 1988年 06月 |
![]() |
(土質試験課) | ![]() |
上へ戻る |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0022 1966.01 | |
題 名 | 七尾港府中波除堤の沈下に関する調査 | |
執 筆 者 | 松本一明 | |
所 属 | 構造部 (土質試験課) | |
発行年月 | 1966年 01月 |
巻 号 | 港湾技研資料 NO.0027 1967.01 | |
題 名 | 霞ケ浦の土質調査および湖底土の土性について | |
執 筆 者 | 藤下利男,松本一明,堀江宏保,小川富美子 | |
所 属 | 構造部 (土質試験課) | |
発行年月 | 1967年 01月 |
|
|
No reproduction or republication without permission. |